2017突っ走りまーす! | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!
あけおめーん!ことよろーん!!

2017、仕事始まりました。
昨日始まりの方々のほうが多いのかな。
学生さん達がまだ始まっていないからか、電車はそこそこ。
都心部もまだ空がお正月の空で、なんとなく澄んでいます。来週からなのかな、空気が動きだすのは?


お休み中は、前の記事で書いたようにJunjunと会い、心を正常値に戻してもらってから、ゴロゴロ寝た切り正月を送るつもりが、なんやかや元旦以外は出かけていました。

御節も「どーーーーしよーーーかなーーーー」と迷っていたのですが市場にいったら、やはり作らないと始まらない気がしたし家族も期待しているようだし。
料理は気晴らしなので、私にとって。
で、御節のように複数の料理の場合、どう手早く作るか、無駄なく動くか、それを考えて実行していくのも小気味よい、快感ポイント。お煮しめなんか最たるもので、色移りを防ぐため、別々に煮しめます。また最後同じ器に盛るにしても1つ1つの野菜の味にバリエーションを持たせた方が断然美味しいので。
色々なお出汁、お醤油、お砂糖を揃えて。

{4D730647-635F-48C9-A6CC-40A20CA18AD6}



市場で牛肉の塊がえらくお買い得だったので、ローストビーフも作りましたが、一晩、塩麹をもみ込んで放置。塩麹、柔らかくなりますねぇ。わかっていてもビックリします。で、工夫しないでシンプルに、クローブ、ナツメグ、黒コショウ、スモークドソルトで味付け、周りを強火で焼いて肉汁を閉じ込めたらラップでくるんで、ジップロックにしまって、炊飯器の保温で1時間。簡単なのに、うまうまです。

失敗したのは、八幡巻のお肉。うっかり市場で買い忘れてスーパー(安売り)で買い足したら、いつもの素敵にお安いお肉は全然なくて、そのお店にしては目が飛び出るほどの(ということは、普通のスーパーだったら脳が飛び散るほどの)お値段。いつもならテキトーにチャッチャッチャーで
作りますが、恭しく丁重に下へもおかぬ扱いでゴボウとニンジンをお巻きして
お焼きしましたヨ。喰ったけど。とても美味しくいただきました。


よく出来たなぁと思ったのは、簡単なんだけど、海老です。市場でとってもいい海老ちゃんを仕入れたので、テキトーにやらないで、好みのお出汁の味をつくって長く湯がくと海老は身が固くなっちゃうので、
ほんの3分弱だし汁で湯がいて、あとは漬け込み。海老、大ウケ。お魚の煮つけもそうしてるのですが煮込んじゃうと身がどうしてもふんわりしないので火を通したあと、漬け込むですよ、奥さん。
半日以上。するってぇと、温めなおしてもふんわりふっくらです。メモメモ。


ちゃんとしたフルの御節ではないけれど、3人家族だったらこれで十分なのじゃー。
余ったお煮しめを味噌仕立てのオツユにしたのも、激うまでございました。


そうそう。年越しそばですが、例年だと天ザルなのですが、2016年家族にウケた、瓦蕎麦にしてみますた。
これ、大ヒットドラマ「逃げ恥」でも、男性の主人公(星野源くん)の幼い頃の思い出の1品として出て、一気に話題になったお蕎麦でしたネ。山口出身の友人に教えてもらったソウルフードですが
ほんと、美味しいのですよー。
レシピ探して試してみてください。
うちはフライパンでやりますが、ホットプレートのほうが美味しく食べられそうです。


初詣は恒例の地元寺と神社(隣り合わせ)に、例によって毎年一緒の息子友達グループと、ママ友と。母校の小学校で待合せするのですが、息子と歩いていったら
息子の彼女と間違えられて(痩せたからだと思う)、息子プンスカになってましたね。私は「遠目で女子高生!」とホクホクしたわ。わははは


地元のお寺神社コースは、息子の小学校時代の同級生がたくさん来ているので、
皆の成長が一気に見られるんですけれど、ほんと、高校生はバラツキがあります。
ブイブイしちゃってる子、ブイブイしちゃいたい子、チビちゃんふっくらちゃんだった子が見違えるほどシュッとしちゃってたり、小さい頃の面影がまだまだの子がいたり。見ているだけで楽しくて、除夜の鐘つきに並んでいる間に年が明けてたのにも気づかず、元子供達を見いっていました。
息子たちは背が伸びたり痩せたり、シャレ乙になってたりするんですがどこかおぼこい、まだまだ子供、んでもって、マジメっ子なんだなぁ。
まぁヤンキーになられるより全然いいですが。

お参りにいった後、親は早々に引き上げ子供達はいつもは公園とかで朝まで生オシャベリするのですが、「寒い」という感覚も成長したらしく早々にウチにやってきて、ゲームなどして遊んで、朝方、ご近所の高台の公園に日の出をみにいって解散したらしいです。


そんなこんなで元旦はまったりと過ごし
2日は初売りにいってみたりして、無難にオフィスウェアなど。ZOZO TOWNでシークレット?3000円分が0円セールと
1500円のクーポンが使えるというのを息子が探してきてくれたので、それでお買い物。息子もPコートやTシャツなどを購入。
ラッキー!


3日は年末にカラオケした友人とかと、またもやカラオケ。紅白歌合戦しようと。で、「ドレスコードは80年代アイドルね」と言われたので、「えええっ!!どうしよう!!」と思い、やはりこれか。。。と、聖子ちゃんヘアに。。。
が、髪の毛も昔ほど勢いがなくなっているので、巻いても巻いても聖子の域まで達しないんですよね。家中で一番ミニのワンピを着て、電車乗りました。

{B6C07D53-AFB6-450A-9008-1BEA21031EBE}


痛々しさをお許しください。これでも可愛く撮れたんですよ?


さて、今年はよりいっそうファンキー、型破りでいきましょう。


今年は水瓶座は冒険の1年になりそうです。横にも縦にもあらゆる方向に広げていこうと思っています。怖気づくことなく。落ちても私には引っ張ってくれる手がたくさんあることを知ってるから。


さぁ楽しんで突っ走ろう!