into reality | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!
誕生日だワー!


朝いちばんから親友Junjunから素敵で心が温かくなるメッセージ。
いつなんどきも、人生の新たな局面が重なるという類まれなる巡り合わせに、これはもう本当のソウルメイト、心の成長を共に歩む相手なんだなと確信を年々増す親友。世の中には様々な形のソウルメイトの関係があるとは思いますが、神様はなんて素敵なハカライをしてくださったのでしょう?
Junjunも私も、今また新しい道を見つけ、それがどうなるかは、それこそ神のみぞ知るところではありますが、まるで青春かのような出来事に心を躍らせることは
二度とそういうことは起きないだろうと思っていたからとても嬉しく、そして、それを同じ時に一緒に味わえることが神様からたくさんギフトを授けられているなと実感しております。


また、アートスクールの友人からも、本日のキリリと空気が冷たく晴れきった空を
私の誕生日らしい日だと、身に余るようなお祝いの言葉がどんどん送られ、通勤の足取りも軽やかにそのまま天空まで飛び立つ思いでした。


母と息子からは、おそらく何かしらプレゼントがあるかと思われ、日曜日、私がキッチンでごそごそしている間、二人はリビングで「何をあげる?」と相談しているのですが、なにせ母は耳が少し遠いものですから声が大きくて、「お金あげるから買ってきてね。何がいいかしら。綺麗な模様の入ったストッキングは?」「え?その売り場、俺、行けないよぉ」という会話が
聞こえてきて、ニヤニヤが止まりませんでした。さてさて、帰宅したら何が待っているのでしょうか?


こうした友人や家族のお祝いも、FBやメッセに送られたお祝いの言葉も、そして、
朝から大好き人が笑顔で「おはよう」も、ひとつひとつがかけがえのないギフトですネ。生きているのが楽しいです。
常にそうあるように、足踏みすることなく、次々と変わっていく一年にしていきたい。去年の私と今年の私が違うように、今年の私を来年の私が振り返ったら違っていたい。そのためには前進、トライ&エラーあるのみですね。


そうそう。こうしてブログを書き続けていますが、大昔ほんとブログで会ったこともない読者の方々とコミュニケーションしていた時、よくありがちな競り合いみたいになったんですよ。もはや今となっては、どっちが悪いとか良いとかないと思います。
生きてきた世界が違うだけ。生き方が違うだけでしょ。人が悪いから、そーゆう方々の生き方とか言ってることを嗤っちゃうことありますけどね?


ご記憶の方々もいらっしゃると思いますが。まぁその時にね、ある人に嫌がらせがあったとかで、その濡れ衣を着せられたんですね。何かって言うと濡れ衣着せた人が、いまだに「やつら(私とかしまりすさんとか新妻ちゃんとかぷりんちゃんね)」の住所は警察に言ってあるからってのが常套句、最高の脅し文句らしいんですが。


で、その方のブログに変なコメントが入ったりすると、だいたい私達が関係してるんじゃないかって騒ぐおじいちゃんがいて、うっかりそのおじいちゃんの存在すら忘れかけていたのに、そのおじいちゃんがリンクも貼らないで「(嫌がらせコメントに)やつらが関係してるんじゃないか」ってコメント入れて、ひとしきり、私達のことをこき下ろしたいのか、やれ、しまりすは持家じゃないとかコンドーも持ってないとか、しまりすジャケット袖を通したくないとか。身の程知らずですね。着る人を選ぶ洋服を見た事ないのでしょうか?客層のターゲットにすら入ってないよ。


困りますよね。自分が知ってることが相手の全ての情報だと思い込んでる人。


私の住む場所すらあやふや(沿線名出して脅したつもり?しかも違う沿線名だった。
特に沿線は隠していませんけど、よく事情がわからないなら知ったかぶらなければいいのに)、ミニスカはいた姿をドアップにして読んでる方が恥ずかしいとか。そんな怒り心頭のブログを読まなくともいいのに、ミニスカはがっつりチェックしとる。


はいはい。このおじいちゃん、昔、翻訳の仕事依頼してきて、マジメに取りあったら
毎週電話してよもやま話1時間くらいされて迷惑でした。健康にいいからと手作りの赤しそジュースを送るとか花山椒送るとか、やたら住所知りたがった人なんですが、それをお断りした恨みでしょうか。
ついでに言えば、ツイッターでおじいちゃんのアカウントをブロックしてるんですが
ツィッターにはサブアカや作ったらお知らせしてくれる機能を知らないらしい。
本日、そのおじいちゃんが新しいアカウントを作ったお知らせがきたので、すぐさまブロックしたんですよ。したら、速攻でまた新しいアカウント作ったというお知らせがきたww


こっちが恥ずかしくなるってこの事じゃぁ。。。


私は、こうやって毎年、様々なことにトライしながら変容しているので、いつまでも昔のことを言い続けている方々の気持ちが本当にわからないんですよ。


嫌がらせコメントが入って、「もしやつらがやってるなら、本気でつぶしにかかるから」とか言ってないで、昔も言いましたが、早く警察に届けて調べてください。
迷惑なんでしょう?ブログやSNSのつきまといは、法律で禁じられていますよ。


逆に、やられたやられたって言って犯人扱いしている行為も、住所握ってるからと言い続けている行為も、何もしていないほうにとってストーカー行為になりかねませんよ?嫌がらせ受けているのであれば、早く本当の犯人を見つけて問題を片付けましょう。恩を着せたいのか、「やつらがやったのはわかってるけれど言わないであげる」と自分が慈愛に満ちたいい人を演じたいのか、私達を悪者にしている方が都合がいいのかわかりませんが、小さな小さなブログの世界で傷つけられた慰められた恩になった世話をしただの、人生において数えるに値することではないです。


まぁどんなこと言っても、そこから頑として動こうとしないで、わーわー言い続ける変容しない人達も世の中にはいるわけで(もはやそこがよりどころになってるんでしょうね)、そういう人がいることもわかりつつ、たまにおちょくりつつ(大きな仕事を終えたしまりすが祭りを始めるかも?)。


でも、リアルが盛りだくさん過ぎて、昔起きたことに軸足置いて、人のこと腐すような生き様ではなくて良かったなーって、そんなこと書くとまたフンガフンガするのはわかっていても、あらためて実感。私は私の人生の脚本家ですから。


おじいちゃんの恥じらいのために、捧げます。

{A90E3BBE-87E2-4496-B355-2D815FC21003}

おほほほほほ〜〜