やきもち | 休業中のラーメン店主の気まぐれ日記

休業中のラーメン店主の気まぐれ日記

神戸あたりでラーメン店を出来るか、否か。

とりあえず、準備をすすめてます、はい。

昨日の朝帰りを最後に派遣の仕事は終了しました♪

夜飲めない日々…

辛いときもあったけど

お金ないからちょうどよかったりもしました(笑)


今日は

取り引きさせてもらう醤油の蔵元さんの内の1つの蔵に行くついでに

ぶらぶらとドライブしながら温泉寄って行こうという、

なんとも贅沢なプラン。

残念ながら贅沢な食事は我慢プランですが、

時間をゆるりと使える贅沢は久しぶり~♪


以前から気になってた播州織りとやらを見に西脇を経由します(^.^)

播州織りて最近結構知名度が上がってるとか。


僕が知ったのは

日本政策金融公庫…

お金を借りに行った時です(^_^;)


まあ、

無地の朱色系で暖簾にできるような生地があるのかなぁ…


織物ってまったく分からないので

百聞は一見に如かず。

とりあえず現地へいって見て感じて質問。

趣ある町並み。







播州織りてば、チェックが多いらしい。





チェックの暖簾か…

考えたことなかったなぁ…

もうちょい白が少ないのないかな。

なかなかくすぐるようなものには出会えませんでした。

とりあえず、工場に1つ問い合わせて下さったので連絡待ちに。

ありがとうございます(^人^)


実は木曜に鶏のことで見学にまた近くに来る用事があるのでのんびりしてるのです(^^)

さてさて、

途中でこだわりのラーメン屋さんがあるとの情報を得て、

時間潰しに散策。

1つ目の産直所でビビっと来る衝撃的な出会いが!!


ハナが砂糖を取るのを控えるように医者から言われ

次第に僕も甘いものから遠ざかりました。

ピノは愚か、プリン、シュークリーム、大福、モンブランと

見ても目に止めずに過ごした日々…


しかし、今日

焼き大福というものが芽の前におわす!

3個入り!ゼツミョー!!

残り1パック!!カウッキャナイ!!


と、他の商品をぐるりと見て回り、

焼き大福ゲーッット…

ト!?



見渡すと、焼き大福は

焼き大福だけが、連れ去られた後でした…

(´;ω;`)

何故、手にして置かなかったのか。

人は日々、一瞬の判断で運命が変わるのだと

改めて気づかされました。


そして、この苦い経験はラーメン作りに生かされる。

焼き大福、ありがとう。

でも食べたかったよ…



気を改め、次の産直所へ。


そこでは1つ面白い食材と出会えました!!

確か、この食材は日本では0.1%ぐらいしか生産されてないという記憶。

こんなのが、たまに使えたらいいですねぇ~♪


山間のドライブは目を楽しませてくれます。

まだ散る寸前の桜や山つつじ?とか色とりどり。





暗闇に浮かぶ提灯と桜。

足を止めてくれますねぇ~





写真撮るのが上手かったらなぁ…


後は、暗闇の山道を抜け

温泉へ。


どこでもいいからとにかく

冬からずっと入りたかった温泉にようやく来れました(^o^)


明日は微妙にハードスケジュール。

車中泊ですが、ゆっくりして明日に備えます!!