昨日は我が家に甥っ子と妹が遊びに来ました。


年齢で言うと

うちの上の子が3年生

下の子が年長

甥っ子は2年生。


と言うわけで次男です🤣

親の私は双子ですが、甥っ子とはあんまり似てません。てか甥っ子が妹にあんまり似てないからね😅


器用で頭も良くてスポーツも出来るんです。

妹いわく、どこへ行っても最初出来が良いのに努力しないから抜かされてしまうとか。


うちの子(兄)なて不器用なのに、負けず嫌いでもないのですが、自分はできてると思ってるところが尊敬笑


いや、普通に出来るんですよ?

でも担任が言ってたように、最初不器用なんですよね〜と。よく見てる。でも不器用でもそれなりについて行ってると言うことは努力はしてるんでしょうね。因みに思ったより成績は良くて意欲的ではあります。


どっちがいいのでしょうね。

私は不器用で負けず嫌いじゃないところは同じですが、努力もしないので勿論人一倍出来ないけど、気にしないという、最悪な子供でしたので、息子は素晴らしいと思ってます笑


話はそれましたが、汚い我が家に来ることになったのは、甥っ子と妹が先週インフルになったから怖くて妹の家は泣く泣くやめたと言うことです(いつもは綺麗な妹の家)


家族総出で片付け。

お兄ちゃんは前日学童行かずに、本棚や自分の机やおもちゃを片付けてくれました。

できるじゃん!めちゃ綺麗じゃん!お小遣いあげます‼️


お兄ちゃんが綺麗にしてくれたのでやる気が出ました(なんならおもちゃとか落ちてるから汚いだけじゃん?)


当日は大人は早起きして、片付け。旦那も家に居るので(我が家に呼べない理由はこれが大きい)旦那も片付け。気を遣ってどこかいくとかもないし、行くところもないので、普通にリビングにずっといます😫


本人(旦那)は気にしてないけど、たとえ親戚でも家に旦那いたら嫌だよね。


みんなでランチをし


ゲームをし、

戦いをし、

UNOをしました。



こうしてみるとみんな大きくなっちゃって。

こうして子供同士が遊びたいっていつまで親が設定して遊べるかな。


歳も家も近いいとこになるので、ずっと仲良くして欲しいなぁ。そして、甥っ子には兄弟が居ないので、お兄ちゃん、弟と思って欲しいなぁ☺️


旦那はゲームに参加してあげて

妹とはお菓子食べてずっと喋ってただけ。


とにかく弟がヤンチャでムードメーカーでした。

恥ずかしがり屋で隠れていたのに、すごい面白いめちゃくちゃ喋る子に成長していて、妹も驚いていました。


そう言えば、迎えにいくと保育園のお友達が何人か数日分けてきて、

⭕️⭕️君、🍊の食べ方がね、

いつも絞ってジュースにして飲んでるんだよと。

そんなこと知らないし家でやってない😫

なんで食べ方してるんだ!


と言うわけで楽しい甥っ子との1日でした。

やっと会えたね。

もっと沢山今のうちに遊びたいし旅行も行ってみたいなぁ



今年もジンジャーブレッドラテが飲めました


スタバで一番好きかも❤️

福袋当たりますように。