プレ・ベビーサイン体験会! | ベビーサイン教室~『はっぴぃ・スマイル・ベビー』

ベビーサイン教室~『はっぴぃ・スマイル・ベビー』

表参道・渋谷(松濤)・明治神宮前・神楽坂・池袋・練馬(氷川台)・浦和でベビーサイン教室をやっています。

皆さま、こんばんは!

ベビーサイン講師の佐佐木きょうこです。

 

今日は、また雨…でしたねあせる

いつも朝、6時に起きたら、朝のウォーキングに行くのですが、

昨夜遅かったので、今朝は、7時びっくり焦りました!!

残念ながら、諦めました~~!えーん

 

 

そして、今日は、かるがも親子の家・北町さまから、

お声かけ頂きまして、プレ・ベビーサイン講座を、

開催致しましたおねがい





 

いつも半年に一度くらい、お伺いしておりましたが、

コロナ禍になってからは、暫く伺っておらず、久しぶりの

訪問で、私も嬉しかったです音譜

スタッフの方々、皆様、本当に心温かく、

産後直ぐで、心身ともに大変な思いをなさっているママに

寄り添い、そんなママの気持ちが穏やかになる様にと、

色々と企画して下さっていますラブ

 

その様なところから、何年も、定期的にご縁を頂いている事、

有り難いですね!!

 

私もママの気持ちに寄り添い、お話も進めさせて頂いておりますドキドキ

 

プレ・ベビーサインは、ベビーサインを伝える前の赤ちゃんとの関わり方など、

お伝えして実践して頂く事で、その後のベビーサインへの導入もしやすくなります音譜

 

産後1か月~6カ月のべビちゃんに集まって頂き、遊びもたくさん取り入れ

本日も、皆さまと、和気あいあいで楽しくお話させて頂きましたニコニコ

 

終わってから、スタッフの方とお話しながら、コロナ禍での出産・育児の

大変な様子など、伺いました。

 

ただでさえ、他のママやお子さんとの交流がなくて、寂しい思いをしているママさん、

「今日、産後初めてお子さんとこの様な場所に出て来ました!嬉しいです!」

と、言って下さり、私も涙が出るほど嬉しかったです!
 

パパのテレワークも、パパがいて下さるのは、ちょっとお買い物に

行けたりするのは、とても有難い事も多いものの、逆に、パパのお仕事で、

打ち合わせ等があると、声を潜めないといけないけど、べビちゃんが泣いたり

する事で、神経を使うとの事。

 

そして、外に出かけてパパに迷惑をかけない様にする方も多いそうで、

テレワーク難民という言葉を初めて聞きましたえーん

 

本当にママが毎日、通常の時期と比較にならないくらい、

大変な思いをなさっていると思いました汗

 

そんなに頑張っているママを心から応援したいと痛感しますラブラブ

 

私が何か関わらせて頂く事で、少しでもママの気分転換に

なると嬉しいですドキドキ

 

これからも、また、自分にできる事、考えていきたいと

思います!!

頑張っていらっしゃるママ、最高ですラブ



かるがも親子・北町の愛溢れるステキなTさん