えっちゃんの八方だしレッスン @札幌 | 大自然札幌で初子育て!さとゆりの子育てLIFE徒然日記。

大自然札幌で初子育て!さとゆりの子育てLIFE徒然日記。

結婚10周年。
念願の自然妊娠!
健康的なマタニティーライフを送り、自然分娩で女児出産。
臨月前日に主人が札幌転勤辞令。
生後2ヶ月で母子も札幌へ。
自然豊かな札幌での初子育てLIFEを綴ります。

『えっちゃんの八方だし』レッスン‼️

{1CC0474B-7F8C-43B4-9A73-C48756475DFF}
(左)おだしプロジェクト主宰の土岐山協子さん
(右)札幌すすきので老舗日本料理 「浪花亭」女将の村井悦子さん

札幌での素敵な出逢いのおかげで、悦子さんに大変お世話になっています。

{B419723D-BBAF-477A-9D2D-03EC348392B1}

丁寧なお出汁を作れば、余計な調味料入らず。


{7B77CC4A-ADC5-4EC6-B0DB-B81CDF72DF6E}

{EC59DD8B-486E-433B-A015-C979BC943F1E}

{172DB836-7E41-4424-AF49-A29024C35F19}

{73E3C6C4-3D5D-4DBC-BE83-57F2C7CD5D72}

{9C741229-04AC-4ECA-852E-CEAA3892E4AA}

利尻昆布と鰹節を贅沢に使った悦子さんの八方出汁。万能調味料です。


{9628D3B3-D9BD-4763-800B-CBB0890B8CC8}
鰹節をみんなで削って、削って、削って…

鰹のいい匂いや、削れる音、みんなの笑い声…

楽しい、楽しい、楽しい❤️✨


{A4B6B6EE-90A9-4F6C-B3F2-493E4E000980}生後3ヶ月(この時)の娘もこの雰囲気は五感で感じているはずです。



「捨てる物がない」って素晴らしい。

お出汁をとった昆布は佃煮にしたり、鰹節はふりかけにしたり…

昔の日本人の知恵って本当に凄いなと思います。


{0EF8ED8E-9CEF-4654-A3A3-506041C3516E}
これで美味しい離乳食もバッチリよ〜。

{DE508816-2466-492B-8ED3-FF98E03A4E74}
{CE263711-C4B1-40A3-8305-C3E06DE7CE4C}
ベテランママさん達にたくさん抱っこしてもらってます。ありがたいです。

{633C0315-CEDA-4F72-9A59-0A078F91C6E3}八方出汁作りの後は、美味しいラーメンを食べ…

{115C5E82-9CF2-4488-A404-AE11520256D6}
お茶屋さんで有名な玉翠園さんで美味しいパフェを堪能した後…

{A1A2DFC9-981D-4962-9AE2-E406F14462CA}

{11DBE22D-B7A1-40A0-8EFF-BE31E791D45C}

{CE669066-27BA-4F57-AA1B-88E119960D86}
専務さんからのお茶講座。玉露が甘い、甘い、甘〜い。



娘が産まれて、子育てしながら私も学び直させてもらう事がいっぱいあります。そして知らない事もいっぱいあると気付きます。



魚を見てこれがなんという魚なのか、

お茶がどんな木なのか、

スーパーのお刺身のおおもとがどんなものか、

野菜や果物はどう育っているのか…



今の私は親としても、大人としても、娘に教える事ができません。

だから、娘と一緒に学んで知っていきたいです。

体験から得られる『食育』で五感の感性を親子で育てていきたいです。



悦子さんをご紹介して下さった協子さんにもお会いでき御礼を伝えられました。

素晴らしい出会いに心から感謝します‼️



【土岐山協子さん主宰のおだしプロジェクト