ガブリエルの蕾が全部咲きましたバラ

ちなみに最近、Mayはバラの写真を逆光でとるのがブームです
逆光に撮れると神秘的にすら見えるときがあるんですキラキラキラキラキラキラ

光が透けて、バラの花びらの透明感や陰影がとーーっても美しく出るんです
(〃ω〃)(〃ω〃)(〃ω〃)


そんな後光さすガブリエル様。ラブ


マリア様に受胎告知をした大天使のお名前を頂いたバラ




ぜんぶ画像加工なしです



もちろん、美しいものはどう撮っても美しいです
順光のガブリエル様照れ


これはこれでミルキーな感じが良いキラキラ


この後、カットして花瓶に生けました
ガブリエルは繊細だって言われますが、なんだろう、根が弱いのでしょうか

鉢底皿に水がたまっていたダメージからの立ち上がりがちょっと遅くて心配してました。
私のバカバカ(。ノωノ)

でもようやく、ようやく小さな芽が動き出しているのを確認できました。
花もカットしたし、鉢の乾きが遅いので水遣りは辛抱して控えています。



先週末に植え替えした鉢たち。
パンジーを抜いて樹木のニオイバンマツリをブリキのバケツにin!


まあまあなバランスかなと自画自賛
紫の花が咲きます


こちらはラベンダー三株
一つは実家にあげようと思ってポットのまま入れてます。
どなたかのBlogでご紹介されていた、スーパーサファイアブルーという品種です。

強健で四季咲きだとのことで、ラベンダー大好きだからネットで探しましたら、この時期にしか出回らないようで、半年以上待ってようやくゲットしました!
趣味の園芸でもやっていましたが、大株に育てたいですウインク


こちらはラナンキュラスが植わっていた鉢。
球根は掘り上げて、チョコレートコスモスと桔梗を寄せ植えしました。
まだヒューケラの後ろでちんまりしてますが、今後に期待(*´∀`*)ノ


我が家に根付いてくれた、スーパーアリッサムたち。
その真ん中に夏の花、ペチュニアを植えました

本当は二株入れたかったけどスペースがなくやむなく一株植えつけ。

もう一つ用意してあったのは別の鉢に別れ別れに植えましたσ(^◇^;)


ホワイトコーナーの一角に置いてます。
アジサイ エンドレスサマーが今年は好調です



最後にミニトマト!
なんだかとっても糖度が高い品種というのを選びました
名前忘れちゃった(;^_^A

夏に向けて、底面給水もできる鉢にしています。
トマトは水あげすぎない方が甘くなるらしいので、向いていないかもですが…
まぁ、旅行の時などは助かるかなと


楽しいゴールデンウィークをお過ごしください(*´ω`pq゛
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

あ、

暴風雨も止み、青空が見えてきました
避難したバラを元に戻してきまーす