こんにちは~(*´ω`*)
よいお湿りですね
今朝は程よい雨で、季節の移ろいを感じました
そして皆さんそうだと思うのですが、5月は色々と忙しったですね
(すでに過去形(^0^;))

5月中の出来事でタイムリーに記事にできなかったイベントと今の庭の様子をまとめてみました♪



まずは~我が家ではサツキの10才の誕生日があり
お友達と過ごすのが一番幸せだというので簡単にパーティーしたりしました

水色のシャツがうちの子です


もちろん国バラにも行きましたが、その翌日にはマレーシアからの留学生と一緒に『鎌倉文学館』へ

とってもとっても楽しかった~
キャピキャピしてて日本の若い女の子と何も変わらないですね(o´∀`)b
イスラム教の子で、フレンドリーで屈託のない可愛いこたちでした。
Facebookで友達にもなりました
みんな英語が堪能。
日本の子ども達も昔より遙かに英語力ありますが、まだまだですね~(^-^*)
国が豊かすぎると、なんでもかんでも翻訳してくれるから、必要性に迫られないせいかもと今回思いました。

Mayのバルコニーは
紫陽花の季節に…
我が家の紫陽花。
ブルーだったのに薄いピンク

アナベルが可憐に咲き始めました
地際剪定していない50センチくらいのを購入したら、花が10個くらい付きました
ラッキー(o´∀`)b


バラは遅咲きの芽衣ちゃんと、バラゾウにやられて花期がずれたビブラマリエ!

ビブラマリエ!はこの後スリップスのせいで茶色く汚されてしまいました。
それで昨日散布したから大丈夫!と思ったら別のバラのつぼみの中にスリップスの集団を発見(-ω-;)グヌヌ


今年はなぜかスタートが遅かったロイヤルジュビリーも咲きそいました。
でも、やっぱり花が小さくて数も少ない。
コガネはいないと思うけど、なぜ?

左下はカット直前のパシュミナです
グリーンアイスみたいでしょ(*´ω`*)
花びら強いですね 20日以上咲いていました
(早く切ってやれって?汗)
右下 ミニトマトもなりはじめました


そんなこんなで、ローズマンスの5月も終わり。
楽しかったですね

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

また来月も宜しくお願いします
お読みいただきありがとうございました