こんにちは
今年は空梅雨だそうで、水不足が心配ですね

日曜日はジャングルになりつつあったベランダの断捨離を随分と進めました~(*'▽'*)

まず、コモンマロウと一緒に植えたら不発で咲かなかったジギタリスマロウをどちらも抜きました。

それにベランダには不釣り合いかつ日照不足だったキンモクセイ、6年たっても3本しか枝がない沈丁花、それに3年花が咲かなかった紫式部も。
それからいつどうしてお迎えしたか分からない薄い色の大味な紫陽花も。

沈丁花や金木犀は子どもの頃の庭にあった思い出の香りだったので寂しくもありましたが、広々したお庭ではないので…
陽当たりやお世話が足りなくてごめんね 

大きな鉢が減ってだいぶベランダがスッキリしましたキラキラ上げ上げ上げ上げ

そしてそして-((((*゜▽゜*))))

今年の夏の寄せ植え作りました♪
前回実家に戻ったときにホムセンでお迎えした夏用の小花たち(黄色はサンビタリア 白はユーフォルビア)&ヒューケラ オブシディアン(最も黒に近いらしい)
ちなみにマリーゴールドは種から育てました(*^-^*)



の寄せ植えは横浜イングリッシュガーデンのこの植栽が良かったので、黄色×黒で作りました



ビオラを抜いてセンニチコウをinしたリメイク寄せ植え♪


インパチェンスは底面給水の鉢に。
ちょっと水切れすると蕾が落ちるので要注意です(´;ω;`)


かわゆす(●´∀`●)


アナベルは元気いっぱい!
でも葉裏にハダニがいましたらから、水攻撃を。ホースを絞って高圧にして思いっきり!

そのあとコロマイトを全植物に。
全植物、といってもどこかしらかけ残しががあるもので、油断禁物なのですびっくり

サンビタリアの寄せ植えとのコラボキラキラキラキラ

この辺りが明るくなるようですキラキラ上げ上げ上げ上げ


暑くなってきて、コンパクトガウラさんもやる気満々です(^-^*)

一本杉なんだけどね


バラは2番花が徐々に始まりました♪
また写真がたまってる~(;^_^A
なかなか思うようにアップできません

マイペースですが、宜しくネチュー滝汗
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

今日もお読みいただきありがとうございました(o´∀`)b
世の中が平和になりますように