今日は敬老の日
両親と祖母に電話しました。
贈り物は、忘れていましたが近々会いに行くことになりましたのでその時なにか。
なにがいいでしょうか(*'▽'*)

敬老の日に何贈る?

▼本日限定!ブログスタンプ限定

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう

さて
こちら プリンセスダイアナと仲良ししているのは、May家のジュビリーセレブレーションですが
疑惑の人です。

どこが疑惑って、、、

ちょっとお姉さん♪お顔見せて♪

振り返ると

…だれ??

(※指が太いって思っても口に出さないこと~(//∇//)!)

似てる?
似てない?
別のお花も こっち向いて♪
ほれ、アゴくいっ♪


ぬぬぬ(´-ω-`)?

そんな自問自答を繰り返し

昨年の秋に思い切って購入元のナーセリーに、写真付きで相談したのですが、
ジュビリーセレブレーションで間違いない。
まだ成株ではないから
と言われ、太い茎で選定して待つこと数カ月。

その5月 春の花…の典型的なお顔。
花びらは真ん中に切れ込みが入るハート型。
スプーンのように丸く反っていて、おやゆび姫のお皿になりそうWハート
(メルヘンかっ!?パー)

似て…ないよね


2番花はこんな感じ

すごくよく返り咲くし、色幅があるところや形も可愛いんですが

私はジュビリーセレブレーションが育てたかったのですよ。

そこで 国バラにこの写真を持ってデビッドオースチンに聞いてみようと思ったわけです。
そうしましたらなんと、今年はブースを出していないという悲劇(ToT)!

でもERをよく扱っているお店のお兄さんに相談にのっていただき、明言は避けるが少なくともジュビリーセレブレーションではなさそうとの返答。

そこでダメ元で再び、購入元のナーセリーに相談しました。

最終的にはナーセリーからデビッドオースチンローゼズに写真を送り鑑定をしてもらったそうです。

それでようやく正体が
いや身元が判明したのでした


この方は




ダラララララララララ ジャンッ!ピエロ虹




この方はER 
ジ アレンウィックローズでした~!

そして

晴れて 

3年の時を経て、待ちに待った本物のジュビリーセレブレーション
手元に届きました~

ジャーーン((((*゜▽゜*))))


わーい、わーいおんぷおんぷヽ(´ー`)ノおんぷおんぷおんぷ



そうそう 拝みたかったのはこのお顔です
皆さんのブログで拝見して、何度も見比べた、このお顔♪


このツンツンしてる花弁


ちょっと回り道しましたが、我が家の一員に加わってくれましたウインク


これでMayのベランダにはバラが21株。

さすがに飽和状態です~

まだまだ修行中ですが、頑張って御世話しまーす(*´ω`pq゛




今回のことで学んだこと。
タグ違いについて。
今回はネット注文だったため、履歴が残っていたので対応して貰えた。
ネット注文ではない場合は、購入時に付いてくる、株元に巻いてあるタグ(ERなら白とオレンジの。花の写真が載ってるカードではない、細長い製造番号が書いてあるタグです)を手元に残しておくとよいそうです。
コレ↓



3年経っていたせいか、ジアレンウィックローズのほうを返してくれとは言われませんでした。
直後だと交換になるかもしれません。

販売元の方でも別のナーセリーの品種は判断に迷うことも多いので、間違いないと推してくることあり。
メールで写真を送り、製造元に問い合わせて下さいとお願いするのが結局近道でした。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

以上でした(^^ )
ご参考になれば幸いですあひる