心と体の声を聞いてみよう | 笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

笑顔で世界を歩く・愛され姿勢美人の魅力研究♪

愛され姿勢づくりの専門家・みちのえみこ オフィシャルブログ

恵比寿の姿勢美人のここだけの話。姿勢科学に基づくからだの話、
日常のできごとや気づき、などを綴ります。

このところ、あたたかったり、寒かったり、
気温の変動が激しくて、体調を崩されている方も多いですね。
3月、4月は年度の変わり目で、
入学、卒業、就職、異動、引っ越し、など、子供から大人まで、
身の回りで何らかの変化が起こることの多い時期でもあります。

「変化」は人の心と体にストレスを与えます。
自分では変化とすら認識していないことでも、
心と体は敏感にそれを感じとって反応を示すことがあります。
疲れやすかったり、疲れがなかなかとれなかったり、
おなかがゆるんだり、逆に便秘になったり、
眠れなかったり、気分の上下が激しくなったり、
何もする気になれなかったり。

実はそうした反応も、元をたどっていくと
「変化」による姿勢の歪みの影響であるケースもあります。
例えば。
クラス替えや職場の異動があり、新しい環境に慣れるまでの間、
緊張して数日を過ごすとします。
緊張すると無意識に筋肉も緊張して収縮します。
背骨を支える筋肉が偏って収縮すると、
骨が部分的に引っ張られて、歪んでしまうのです。
背骨の歪んだ位置によって、
胃の不調につながったり、頭痛を感じたり、ということが起きます。

逆に、いつもと違っておなかの調子が悪いために
背中を丸めておなかを守る体勢をとることで
胸椎や頸椎が歪み、それが更なる不調につながる、
ということもありえます。

そんなことで簡単に背骨が歪むわけがない、と思うかもしれませんが、
人の体は思っているより案外デリケートで、
精密機器のように絶妙なバランスでなりたっているのです。

あなたは、自分の心と体の声に耳を傾けていますか?
自分の体は一つしかなく、それを守れるのは自分自身です。
自分の心や体の異変にすぐに気付いて対処すること
(例えば、休暇や友達とのおしゃべりで疲れやストレスを解消すること、
姿勢バランスを整えること、など)が大切です。

ようやくあたたかくなって、外にはたくさんの花が咲いています。
4月のはじめはソメイヨシノでしたが、
今は、つつじや、藤の花が満開です。
気付いていましたか?
どんなに忙しい時でもそういう変化に気づける心の余裕をもって、
いつも元気でいたいものです。 (^O^)/