羽生君メッセージをありがとう | はっぴー。なブログ☆ありがとう羽生結弦さん

はっぴー。なブログ☆ありがとう羽生結弦さん

羽生結弦さんを応援しています。ファンが幸せなら、明るく元気な応援パワーをあげられるんじゃないかと思って書いています。友達に手紙を書くように書いているお手紙ブログです。ありがとうございます。はっぴー。です

そろそろ何らかの形で

出てきてくれるかな・・・・

なんて淡い期待を持っていたのですが

 

ほんとに出てきてくれた~~~!

天岩戸のようだわ!

 

 

ぺこり。

キューティクル顕在。

つやっつや。

 

 

 

 

羽生君は

SNSに頻繁に表れることは無いけれど

ここぞというときには

 

 

今日みたいに公にの時もあれば

 

ファンしかわからないような形だったりで

 

なんらかのメッセージを送ってくれる人なんだなあ。

 

あちこち記事になっていますが

 

噛みしめたくて

 

自分でも

 

書きおこしをしてみました。

 

皆様こんにちは。羽生結弦です。

 

 

 

つらいことや我慢しなくてはならないこと、 

そして制約がたくさんある毎日だと思います。

 

 

生活が苦しい状況ではありますが、

 

 

 

どうか、

不要不急の外出を控え、

感染拡大、防止のために、

ご協力をお願いいたします。

 

 

 

僕たちアスリートは

いつも応援の力を感じ、

 

 

 

そして受け取っていくことで

頑張れています。

 

 

 

 

 

時には

プレッシャーになることもありますが、

 

 

それらがあるからこそ

頑張れるんだと思います。

 

 

 

 

 

 

このような状況の中で

 

 

 

未知のものに

挑み続けて下さっている方々に、

 

 

 

 

心からの感謝を申し上げます。

 

 

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

プレッシャーにもなるかもしれませんが、

 

遠くから

応援の気持ちを

飛ばしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

何よりも今

 

 

 

苦しみながらも

闘病されている皆様

 

 

 

 

本当に苦しいと思いますし

 

 

 

 

想像を絶する恐怖とも

戦っていらっしゃると思います。

 

 

 

真っ暗闇なトンネルの中で

希望の光を見出すことは

 

 

 

とても難しいと思います。

 

 

 

でも、

3.11の時の夜空のように、

 

真っ暗だからこそ

見える光があると信じています。

 

 

 

どうか無理をなさらず、

周りにいる方々を信じて頼ってください。

 

 

 

そして、

 

 

 

皆様が心からの笑顔で、

 

 

 

 

語り合える日々が来ることを祈っています。

 

 

******

 

ぺこり

 

1回目

 

 

2回目。ぺこり!

 

深々と2回もしてる。

 

 

 

本来なら


このお辞儀してのお願いなど

 

アマチュアアスリートの

 

羽生君の義務ではない。

 

 

 

 

 

 

 でも

 

 

 

 

素直な気持ちで

 

やるのが羽生君・・・・。

 

 

尊いしかないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

いつも全方位への配慮。

 

 

 

 

 

 

真っ暗闇なトンネルの中で

希望の光を見出すことは

とても難しいと思います。

 

というような言葉は

 

 

羽生君自身が

 

 

 

心身共に

苦しい思いを

たくさんしてきたからこそだろうし

 

 

 

真っ暗だからこそ

見える光があると信じています。

どうか無理をなさらず、

周りにいる方々を信じて頼ってください。

 

 

 

苦しかった時に

 

周りの人を

信じて

頼って

 

 

這い上がったんだろうなと思う。



喘息もあるし


辛い思いいっぱいしてるよね。

 

 

経験があるからこそ

発せられる言葉なのだなあと思うのです。

 

 

 

医療関係者や

 

 

そして

闘病中の方々など

 

 

 

様々立場の人への想像力を働かせて

 

 

 

思いやりにあふれた優しい言葉。

 

 

 

 

 

 

 

思いやりって

 

 

想像力ですよね。

 

 

改めて我が身を振り返ります・・・。

 

 

 

 

 

 

さて近況ですが!

 

私も

 

日によりけりながら

 

テレワークになりました。

 

 

 

 

 

引きこもり自体は

全くストレスにならないタイプなんですが

 

家で仕事をするという経験は初めてなので

 

 

 

 

 

 

自分を律しよう・・・・!

 

と思ってるし

 

 

 

 

以前にもまして

体調管理に気を付けて

 

 

ものすごく

規則正しい生活をしてますよーー!

 

 






9時台就寝

6時台に朝日と共に自然に起床!

 

 

 

 

 

むっちゃ健康的です!

 

9時間睡眠ーーー!

 

 



 






ちなみに3月、

おばあちゃんの雑誌についてた

寂聴さんシール。爆笑










 

 



毎日ここまで規則正しいのは

いつ以来かなあ・・・・。

 

 

 

 

 

 

子供のころから

自然とできて褒められたことって

 

才能だというから

 

 

 

「よく寝るねえ・・・」と

言われていたので(あきれ?)

 才能と思うことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして元気に 

 

 

今だからこそ

 

今しかできないお仕事を

 

工夫して

 

しっかりやって

 

進んでいこうと思います。

 

 

 

コロナ禍以降に

 

 

どんなふうに自分がなっていたいか

イメージしていこうと思うよ。

 

 

 

羽生君も元気でいてね。

 

 

 

 

 

 

 

羽生君

 

ほんとうに本当にありがとう。

 

 

 

 

素直な真っ直ぐな優しい言葉が

 

つやつやのキューティクルを

変わらず保持している様が

 

 

 

 

染みたよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう

 

はっぴー。