先日、

私がジクソーパズルにハマっていると書きました。

 

無になれる!

雑念をはらって集中できる!

ので、

とても大切にしている時間です。

 

 

もう一つ。

 

これはもうずっと前からですが、

スマホのパズルゲームも

時々楽しんでいます。

(脳トレ(運動?)になるよ…

と、友人に言われたことがきっかけですウインク

 

 

瞑想状態になれるジグソーパズルとは少し違って、

パズルゲームのほうは

つい熱くなってしまうのですが気づき

(同じ色を並べたり、移動させたりダイヤオレンジダイヤグリーン丸レッド


やりながら、

人生にも似ているところがあるなぁ~と、
気づくことがあります。


たとえば、
あと少しで綺麗にパズルが完成するのに、
間に他のパーツが入り込んでいて邪魔…とか、
どうしても避けては通れない難しい箇所がある…とか。

「なんでよ!!もう!!」と、
頭を抱えたくなることが
パズルゲームにもあるのです。
(そんなに本気でやってるの?ってなりますがにやり


私たちの人生にも、
あと少しで叶うはずなのに!
あれさえなければ上手くいくのに!
邪魔が入らなければスムーズなのに!
と、なにかに妨げられているように感じて
もどかしくてモヤモヤすることが、

不意に発生することがあります。


そういうときに、
「あれさえなければ」の

「あれ」を排除したくなったり、
なんとか邪魔されないように
それを避けて一気に進もうとしたくなるのですが。


その邪魔に思えることさえも
自分にとっての「課題(学び)」だったりするので、
実は逃げるよりも本音で向き合ったほうが
結果的に早く願いが叶うこともあります!



もしくは、
「あれ」にばかり意識を向けるのではなく、
とりあえず他のパーツを動かすことで
違う形で素早く

ゴール(願望実現)できることもあります。



どちらにしても良い形で問題はクリアでき
願いは叶い、すべて成功体験となるので、
なんだか上手くいかないなぁ~ってときこそ
「焦らず一呼吸おいて、

視野を広くして状況確認する」
意識してみるのはオススメですよOK



あ!ここは正攻法で
しっかり向き合って進んだほうが早いのか…
とか、
なんだ!そういう進み方(道)もあったのね…
など、
どこからともなく
あなたにとっての

一番良い形を教えてもらえるのも、
「意識をすることで引き寄せられる法則」

ですから乙女のトキメキ


いつでも最善の答えを

もらってくださいねオーナメント



 

 

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石お仕事のご依頼についてゆめみる宝石

執筆・講演等のご依頼は

▶こちらからお願いいたします