1週間前にスタートした【長いプロフィール】。

 

今のところ、全てアメンバー記事で書いています。

プライバシーの関係からです。

 

 

先日友達からメッセージをもらいました。

「アメンバー記事を読みたかったけど、アメンバー方法が分からず放置していた」と。

 

 

そこで私は「そっかー申請方法が分からないと、放置されるのか。」と思い、今日は、

 

アメンバーの申請方法を、画面付きで分かりやすく解説します♪

 

※「タップ」ー>「クリック」と記しています。

 

 

 

Facebook、アメブロ記事一覧、お知らせメールから、アメンバー記事のURLをクリック。

 

 

少し下にスクロールして

「すでに会員の方はこちらからログイン」をクリック。

市川弘美

 

 

 

アメブロのIDとパスワードを入力して「ログイン」。

 

 

 

アメンバー限定記事を読む」をクリック。

市川弘美

 

 

 

□私はロボットではありません」を必ず㋹チェックして、「アメンバー申請」。

 

市川弘美

 

 

これで、アメンバー申請が送信されました。

市川弘美

 

 

 

申請が承認されたら、アメンバー限定記事を読んでいただけるようになります。

 

アメンバー記事を読む時は、読者がアメブロにログインしていることが前提です。

 

 

私のブログにアメンバー申請をくださってて、

・すぐにアメンバー記事を読みたい

・申請したけど、なかなか承認されない

 

という方は、お手数ですがメッセンジャーで「アメンバー申請送ったよ」と教えていただければ、すぐに承認させていただきます。

 

 

ただ、

・名前、写真、プロフィールがなくて、どんな方か分からない

・ブログ記事がない

かたは、申し訳ありませんが承認できません。

 

アメンバー記事には、私の出生のこと、家族のこと、公開する勇気がまだないことなどを書いています。

 

 

ではでは、上のステップでアメンバー申請してみてくださいね!分からない時は質問もどうぞ♪

 

 

 

 

書籍の原稿を代筆するブックライターです。

ライティング・プロデュース・メニュー