映画感想「スイス・アーミー・マン」 | 熟女猫の毛深い手の上で

熟女猫の毛深い手の上で

初代:貫禄ある熟女猫・花沢花子
2代目:遊び至上主義者、将来の熟女猫・花沢八千代

やべぇよやべぇよ。。。

 

B級好きのおとん(春風夫)をして、そう呻かせた問題作「スイス・アーミー・マン」

日本語に訳すなら、十徳ナイフならぬ十徳人間。

問題はその「人間」が死体だということあせる

 

 

まずは、予告をどうぞ。

 

 

あらすじ(Filmarksより拝借)

無人島で助けを求める孤独な青年ハンク(ポール・ダノ)。いくら待てども助けが来ず、絶望の淵で自ら命を絶とうとしたまさにその時、波打ち際に男の死体(ダニエル・ラドクリフ)が流れ着く。ハンクは、その死体からガスが出ており、浮力を持っていることに気付く。まさかと思ったが、その力は次第に強まり、死体が勢いよく沖へと動きだす。ハンクは意を決してその死体にまたがるとジェットスキーのように発進。無人島を脱出しようと試みるのだが…。果たして2人は無事に家へとたどり着くことができるのか―!?

 

誰?!この映画、企画した人は?!

 

 

ゾンビ映画に行き詰まり(救いようのなさ)を感じていましたが、新たな死体の活用方法が提案された!

いやっほぉ~アップ

 

しかも水死体役は、ハリーポッターを演じていたラドクリフさん。

ハリポタ役のイメージから脱却する荒療治なのか?!

 

友情をテーマにした映画というところに、一瞬観に行くのをためらいましたが、人と死体の友情ならアリだ。うん。ぶっとんでいるから、何でもOK,行くよ、観に行くよ!というわけで、行ってきました。

 

 

 

予告篇のぶっとんだ感じにシモネタをトッピングした、清々しい程荒唐無稽な映画でした!

映画館に笑いが響いていましたDASH!

 

予告にあるように、奇想天外な方法で無人島を脱出し、別の浜辺にたどり着いた二人。主人公ハンクは、水死体のメニーをかついで、人里目指して森へ進みます。

 

 

なんと、この死体が話すわ、水を出してくれるわ、口に何かを含ませて放出させれば鉄砲がわりになるわと、とても便利。

 

記憶のないメニーは、ハンクの携帯を自分の携帯と勘違いし、待ち受けの女性(サラ)に恋をし、彼女の事を思い出せれば全て思い出せそうだ、ハンクも救えそうだと言いう。

携帯が自分の物だと言い出しそびれるハンク。

 

 

草木やゴミを利用してバスや映画館もどきを作って、サラ(女装したハンクが演じている)に声をかけたり、サラとデートをするシチュエーションを練習したりと、遭難生活をそれなりにエンジョイ。

 

自分では動けないメニーを背負って、四つん這いで橋を渡っていたら案の定転落。川底に沈んでいくメニーに手を伸ばし、水中でマウストゥーマウスで息を分けるハンク…

 

 

なんやかんやで、人里に到着。しかも、サラの家の庭に。

あ、サラはハンクの彼女ではなく、バスで見かけていて憧れていただけで、待ち受けは盗撮でした。しかも、サラは人妻で子供もいました。

 

 

人里に来たということは、ハンクとメニーの2人なら何でもアリだった世界の真実が露呈するドキドキの瞬間!

さぁ、どうなるのか?

 

→ メニーはしゃべらなくなり、身元不明の死体として扱われます。

 

 

今まで助け合った仲間として扱うハンクは、痛い感じで見られます。

 

遭難中に精神病んじゃったの?って思われますね、そりゃ。

 

身元不明死体として埋葬されることを耳にして、「メニーは渡さない!」と言い放ち、メニーを強奪して森に戻るハンク。

 

あっという間に、草やゴミで作ったバスもどきや映画館もどきのある場所を通りすぎ、漂着した浜辺に到着。

 

 

 

 

皆が見ている中、浜辺に横たわったメニーは、予告編と同じように、オナラを推進力にして沖に去っていきました。。。

 

 

去っていくときのメニーの笑顔が、顔色が悪いけれど(死体だから)それなりに素敵でした。

 

B級映画の割に、女性が多かったのですが、ラドクリフさんのファンかな。

 

 

死体らしさを出すためか、片目は8割くらいしか開いていない表情でした。その表情、鏡の前でトライしてみましたがとても難しかったです。自分では動けないからリアクションで演じることはできないし、しゃべるけれど生気があるように見えてはいけないし、とても難しい役だったと思いますが、最後まで見事に演じ切っていらっしゃいました。

でも・・・

 

 

うん、でもまぁ、私にとってはこの映画のおかげで、「知っている俳優さん」だった存在が、「気になる俳優さん」になりました。