みなさまこんばんは星

 

本日あべのハルカスファームでは、『わんぱくサンドを作ろう!』イベントを開催しました音譜

 

わんぱくサンドとは、これでもか、というほどのたくさんの具材をサンドする、パンよりも具材のほうがたくさんで、わんぱくに食べるサンドイッチのことです。

 

主役は4月上旬に植えつけしたフリルがかわいいレタス野菜

 



5月の気温が高くて、とう立ちするするんじゃないかとヒヤヒヤしておりましたが、なんとかとう立ちせずにこんなに大きくなってくれました。

 

他に用意した具材は、新玉ねぎのスライス、紫キャベツのコールスロー、ニンジンのハニーレモンサラダ、目玉焼き、ロースハム、チーズ、サラダコマツナなどの葉物です。










みなさんパンの上にこれでもかというくらい、10センチくらいの高さになるくらいでしょうか、具材をのせて頂き、サンドして頂きました。






わたしが何度も作って分かったコツは、

 

宝石ブルー常に断面を意識する、断面を想像して具材をのせていく

 

宝石紫具材がパンからはみ出さないようにする

 

宝石緑ラップをなるべくビッチリとめる

 

です。

 

ラップをびっちりとめてから5分ほどなじませて、いよいよ緊張のカットの瞬間です目


ドキドキしながら切り口を開いてみると、、、

ジャーンクラッカー

 



大成功チョキチョキチョキ


こんな風に目玉焼きの黄身が真ん中にきて、きれいな色合いになると、すごーい、きれい、と歓声があがっていましたにひひ

 

ご参加頂いた会員様からは、


『食べにくけど、色々な味がしておいしかった~』


『子供がサンドイッチにすると、たくさん野菜を食べてくれた』


などのお声を頂きうれしく思いました。


また6月下旬に会員様向けのイベント第二弾を開催する予定です。


詳細は近日中にご案内いたしますので、しばしお待ちくださいね。


今回わんぱくサンドを作ろう!イベントにご参加頂いた会員様、お忙しい中ありがとうございました。


またみなさまのご参加をお待ちしております音譜


スタッフ 原田