ロクに考察の記事書いてなかったのでペース掴みがてら(?)現状のフォームのまとめ。
第1回からだいぶ(相当w)変わってるのでってのもありますがw

さてさて現状のフォームですが…
年明けからかなりの不調に陥り、色々な方に話を聞いたりアドバイスを頂いたりしました。その中でも梵サン、IZUサンのアドバイスを自分なりに解釈、MIXしてフォームを構成しました。
ベースは矢を「どう出すか」、いかに矢の「飛びを復活させるか」。「飛ばすこと」に最も比重を置いているのでそれ以外考えることを少なくするため極力シンプルなフォームに。

っということでスタンスがどーだとか体重をどんなもんかけるだとかどこまでテイクバックするかだとか色々フォームの考察は書きません、気にするのはあくまで1点だけ、それを楽に出すためにその他を合わせるので1点以外はフィーリングです(笑

そのフォームの核は肘。

テイクバックから矢を出すときに自然に肘を使える人、手先で狙いを合わせる人、もしくは肘は使いたくない人はここから先の話は読まないほうが良いです、あまり参考になりません。

結論から言っちゃうとテイクバックは肘を中心に倒す動作をし、そっから矢を出す動作の始点が肘になるってことです。

肘を中心にスイングしてしまう癖があるんですが、それが出るときは手先から矢を出していることが大半。
肘を中心にスイングしてしまうと手先の軌道は円を描きますから、その円のある1点でリリースするとブルに入る、と仮定した時、その1点からずれたら入らないってことなので相当シビアなリリースが要求されるので、何があってもその1点で確実に話せる場合は別として、試合の緊張した場面だったり何かフォームが狂った時に微妙にリリースが狂うとそっからもうグッダグダになってしまう可能性があります、わかりにくい話ですが(笑

じゃあどうしようって話ですが、多少リリースに保険がかけたいと考えると、ある程度「入るポイント」が広い方がいい、とすると手の動きの軌道は極力まっすぐに近くしたい。そっちの方が多分矢の勢いも増します。

だからテイクバックから矢を出す際に肘を使うんですねー。
出す際に肘をポーンと上げてやる。どこまで上げるかはお好みですが自分の場合は「手先がまっすぐな軌道をある程度描けるまで」。
やってみるとわかりますが、肘から打っても矢を持ってる手は勝手に前に出るんですよ。
なんで、手先で合わせなくても肘でしっかり合わせれれば勝手に出ていく手の勢いで十分矢は飛んで、十分狙い通り当たるんです。
力は意外にいりません、逆に変に力を入れると余計に力がかかって上に無駄に飛びます、肘が上手に出てないの矢に力が乗らないので下にずれます。肘をあげすぎても上に抜けますけどね。

まぁ結構文章で書くのは骨が折れるたので機会があったら図解入りで書きたいと思います。

以上過去最低の出来の考察でした(笑