結局ヘアケアってどうすればいいの?~トリートメント編~ | 熊本美容室〜ヘアソムリエ/髪の知識クボイチblog~

熊本美容室〜ヘアソムリエ/髪の知識クボイチblog~

特技
・【ヘアソムリエ式カット】→髪質に的確に合わせたカットを致します。
・【熊本初!オシャレ染めの白髪染め】→オシャレ染めを使い若白髪〜大人白髪までファッショナブルに仕上げます。
・【自然な縮毛矯正ヘア】→オリジナル矯正技法で、自然なヘアに致します。

まずは、、、、
ランキング上げて皆さんにブログを知ってもらいたいので(=^ェ^=)


↓ポチ。宜しくお願い致します(._.)

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村




ヘアスタイルは少しのカットで『印象、見え方、形』が変わります。

削ぎに頼り過ぎずにベースカットで形が造られたヘアスタイルは『持ち、時間が経過しときの崩れ方』が違います。


そんなカットの奥深さが楽しめる記事になっておりますので宜しければご覧下さい。(^^)



カットリレー'レイヤー編'


カットリレー'ラウンドグラデーション編'


カットリレー'ボブ編'


お客様が見ても楽しめるカットリレー'part1'


お客様が見ても楽しめるカットリレー'part2'


皆さんずーっと書いていなかったトリートメントについてまとめますね!アップ


こちらもかなり大切なんで絶対にご覧下さい!

ヘアケアについて(シャンプー編)


シャンプーは髪、地肌の基礎!
サロントリートメントの効果を持続させるためにも重要ですよ♪(^ー^)


では書きまーす~


まずトリートメントの種類について知って頂きたいことが3つあります!
分かりやすいように『顔にするメイク、化粧』として例えていきますね合格←化粧度合いがしっかりほどトリートメントが重艶と思って下さい♪



トリートメントの種類(アプローチ)

1.厚化粧室のようなバッチリメイク型のトリートメント

2.化粧水や下地をしかりし、うすーくメイク型のトリートメント

3.基礎化粧水のみをしっかりしノーメイクなすっぴん肌型トリートメント


トリートメントのタイプ、ヘアケアのアプローチの仕方は基本これが3つになります!




あっ!例外にひとつ!

蘇生型ゾンビタイプトリートメントもありました。汗


これはですね。。。
やればやるほど髪は治ります!とか死者蘇生的な考えのトリートメントです。。

お客様、、、そういう謳い文句で勧められか美容室で毎回トリートメントするはめになったことはないですか??

現段階では髪は死滅細胞であり治ることは不可能とされてます!

髪に何かしらのアプローチをし『手触りの誤魔化し、見た目の誤魔化し、治したような誤魔化し』は出来ますが、ダメージした髪を健康な毛の状態に戻すのは不可能です。。汗←覚えといて下さいねー♪



解説になります!
まずは1の厚化粧室トリートメントから~アップ







これはですね、『2浴式』、『3浴式』というトリートメントをするタイプです。

シャンプー台などでやたら何回もつけられたことないですか?
これは『シリコーンポリマー』というコーティング成分を浸けまくり厚化粧して髪のダメージを誤魔化すタイプですひらめき電球

髪に付着しているときのイメージは。。。
サランラップをグルグルに巻き付けた感じですね!



ちなみにシリコーン、ポリマーとは、、、何か?

・シリコーン→健康な毛ほど付着するコーティング成分

・ポリマー→ダメージしているとこに付着しやすい成分
になります!

 


厚化粧トリートメントのメリット、デメリット

メリット
・艶々サラサラ

デメリット
・重々なため根本が立ち上がりずらく、癖が暴れやすくなったり、動きが出ない(パーマがダレやすい)

・何重にもコーティングしてるため施術する際に薬液が浸透しにくくなる

・施術後にすると薬液に配合されてる髪に悪い成分が閉じ込められ、ダメージの蓄積を引き起こしやすい







続いては薄化粧トリートメントタイプですね!





今回自分が説明する薄化粧トリートメントは『疎水化トリートメント』というタイプになります!

皆さん、トリートメントを付けてるけど大して効果出ないなー(ツルツルならない)ということないですか??得意げ
特にハイダメージの方!


この疎水化トリートメントとは、例えるなら化粧水やメイク時の下地のような基盤を作り、しっかりとメイクがのりやすい状態を作ることを言います!アップ

つまりこの疎水化トリートメントをすると『お家で使われる普段のトリートメントがめちゃくちゃ綺麗についてくれる』というような物です!


髪というのは健康な時は『疎水』という状態になり、ダメージすると『親水』になります。汗
この親水状態だとトリートメントがのりにくく手入れしにくい状況になるんです。汗叫び
※疎水、親水については後日詳しく書きます。(^ー^)

なので手入れしやすいように疎水に戻しましょうーというトリートメント!

ヘナもその効果がありますよ!♪

薄化粧トリートメントのメリット、デメリット

メリット
・普段使いのトリートメントがのりやすくなり、長い期間手入れしやすい状態を保てる

・疎水化により髪が引き締まるため、髪の状態を悪化させにくい

・アフターでつけるトリートメントで軽やかさを調整出来るため、軽やかなのにサラサラも可能(根本も立ち上がりやすくなります)

・薬剤の阻害をしないトリートメント(ダメージレスに仕上げやすい)

デメリット
・疎水化したあとにきちんとケアをしないと効果を感じにくい

自分は最近この疎水化トリートメントを押してまして、これはお客様にとって非常に合理的かつ有効的なトリートメント方法と思っております!合格


※疎水化トリートメントをした髪









当サロンでしているsosuiトリートメントについても今後書いていきます!


ラスト!
化粧水のみのすっぴん肌トリートメントですね!






こちらはトリートメントというより考え方に近いですね!

髪という物は治らないからこそ『100%という状態から、いかに0%に近づけないか!』という考え方をもとにしてます!

そのため髪にも余計な物はつけずにナチュラルな状態を目指す方法です。(そうすることにより髪本来の艶感が出たり、根本が立ち上がり扱いやすくなります)

こういうタイプのケアの場合は『天然ヘナによる疎水化トリートメントやホホバ油やオリーブ油ベースのノーコーティングトリートメントを使ったケア』がおすすめです!

すっぴんトリートメントのメリット、デメリット

メリット
・ノーコーティングなので薬剤の阻害をしない(ダメージレスに仕上げやすい)

・必要最低限なケアはするため軽やかな状態で美髪を楽しめる

・根本が立ち上がりやすいためスタイルが決まりやすくなる

デメリット
・速効性が低い(長いスパンの取り組みが必要)

・ハイダメージ毛はケアしにくい


ですね!


根気が必要ですが、自然派思考の方にはピッタリでヘナと併用しながらやるのをおすすめしてます(^ー^)音譜



皆さん、、、こんなにトリートメントの種類があるとはびっくりしたのではないでしょうか?

重要なのは、トリートメントする際は髪を治すという希望ではしない。(この目的だと叶えられないためお客様の諭吉が飛んでいくばかりになります)
自分の髪にどのくらいのメイクをしたいのか?』と考えるといいです!

イコール『どのくらいの質感の仕上がりになりたいか』ですね♪



そして!
個人的に今推してるのは『疎水化トリートメント』です!
軽やかなのにサラサラ、かつ手入れがしやすいためおすすめです!


美髪を手に入れるお手伝いをさせて頂きたいので、是非ともご来店お待ちしておりますね(ノ´∀`*)