ども

東出です


今日は昼下がりのジャムセッションでした


平日のお昼にも関わらず来て頂いた皆様


ありがとうございます♬


はてさて珍しくちゃんと本文に導入しますよー


ジャズ系ジャムセッションでまぁ皆さんが持って来るものダントツ一位のこちら


ジャズスタンダードバイブル


Amazonのページ


通称「黒本」


昔はね青本持って来てたんですけど

読みづらかったりコードが微妙だったりしましたが

ベーシストの納浩一さんがまとめてくれたこちらの黒本が今やダントツですね


お店用に置いてあるところもありますね


そんでもってこれがですね


間違えて持ってっちゃう


なんてこともチラホラ、、、、、、


僕のはこんな


結構年季入ってますがしっかりしてます


名前をテプラで作って貼ってます


あと表紙とかを透明なテープで保護してるのでボロボロになりにくいです、これ割とマジでオススメです。


んで裏がこんな感じ


モンエナの大きめのシール


「開いて見たら自分のだってわかる」


と言う方もいますが


セッションやってる時に結構あっちゃこっちゃ行っちゃう(自分で譜面持って来ない人が借りてちゃんと返さないとそうなる)のでしっかり一目で解るようにしておくと良いと思います。


「そんな事しなくてもわかるよ」


って思った人もいると思いますが


自分の為だけでなくね、人の為にもなると思うのでもし良かったら簡単な目印でもつけておいて下さい、簡単なのは表紙ぶっちぎる事ですかね、でもそうすると本が傷みやすくなるんすよね、、、、うーん、、だめか。


青戸ミュージックスクールではジャズやってみたい、セッション参加してみたいと言う新規生徒さん募集中です、まずは体験レッスンから、お気軽にお問い合わせ下さい♬


青戸ミュージックスクールHP