住空間収納プランナーの通信教育

勉強して提出する課題の中に
家のアイテムの種類とその数を記入するシートがあります☆
これが結構大変!!

チェックしていると
これっていらんよね~って物がたくさん出てくる
出てくる・・・そして出てくる(笑)


家の整理収納をしつつ
アイテム数を記入しています☆

今までの片付けの仕方は、
大掃除の度に
とにかくどこかに収めてました
収納しきれない物に対しては
収納BOXを買ってました。

収納BOXを買っても
物はまた溢れてきます。

私の場合
「これって家にあったかな?
100円で安いから
2度買いしてもあまり損しないよね」とか

「いつか使うかも」とか

「もらい物だから、捨てたら悪い」とかなんとかで
物が多すぎて管理しきれないから
「まっ、いいや」的な感覚で増えていったんでしょうね。。。

反省!!

とにかく収納BOXも捨て
同じアイテムはバザーへ。


ネットオークションやフリマに出そうかなとか思い
取っておいたもの・・・
面倒くさがりの私が出す事はなさそうなので(苦笑)
これもバザーにだそうかと決心しました。。


通信講座高いなと思って
なかなか踏み切れなかったのですが
こんなに家や心の整理が出来てきたので
やっぱりやって良かったと思います☆

提出シート、
まだまだあるので
頑張って作成します☆