☆日向日和日記☆ -7ページ目

深く息を。心に太陽を。


 今朝、YouTubeでオリラジの2人のそれぞれの話題のやつを化粧しながらなんとなく見てた。
TwitterやTikTokでは上手いように切り取られてて、全貌をちゃんと知りたくて。
案の定、ちゃんと2人それぞれの本人の言葉で見るとそれぞれの人間性もちゃんと伝わってきた。
そして、両方の意思がしっかりしててなんか勉強になった。なんのこっちゃ?の人はYouTube見てちぇけら。相方愛を感じます。




僕はあまり忙しいのが好きではないんですが、今のひなたの活動は自分にとってもほぼ毎日楽しい。昨日も楽しい予定が入ってきた。

ルーティンでラジオのお仕事や制作もある中で、夜の会合やイベントの打ち上げの時間はご褒美の時間だなーって思う。あとカイロや美容の時間も自分にとってはご褒美タイム。
施術中はなるべく頭スッキリしてから行きたいから逆算して雑務を終えてから向かってることが多い気がする。


ところで化粧だが、最近ようやく自分の肌としっかり向き合うようになりました。肌には心や身体から伝わる影響もあるんだけど、大切なのはやっぱり日々のスキンケアと睡眠。

そして身体の中から綺麗になることなのかなと思います。実際ヘアメイクさんにメイクしてもらう時、メイク時間よりもその前のスキンケアやフェイスマッサージの時間のほうが多いですもんね。カイロプラクティックでも表面を治療するのではなく、身体の中にあるものを施術してくれます。


こんな話ばっかりですんません。40過ぎて美容にハマってます。笑
だけど自分の身体としっかり向き合うきっかけになったのでとてもいいです。向き合う。myself。
てことでmy selfという曲を作ることにします。
緩めの心地よいサウンド。聞いて眠くなるような。でも自分自身と向き合えるきっかけになるような。そんな曲。my self。




で!!!!!
いよいよ始まりますよ!!!



全国9ヵ所ツアー!!!!



2019年のpresentツアー以来です。4年ぶりのツアー。本当に嬉しい!!!
しかもひなた単独ではなくて、尊敬する2人と廻ります。
植田健一ことけんちゃん。サナダヒデトことひでちゃん。いやーー楽しみすぎますし、ドキドキもしてる。



-大いに交わろうツアー!2023-

6/3 豪徳寺leaf loom(東京)
6/4 日本海 大崎店 2F(東京)
6/10 sunset BLUE(愛知)
6/11 歌う魚(大阪)
6/17 SENDAI KOFFEE(宮城)
6/18 まつぼっくり(栃木)※sold out
6/24 夢studio 7(群馬)
6/25 長岡 音楽色堂(新潟)
7/8.9 那覇SOUNDS GOOD(沖縄)
9/9.10 musica hall cafe(北海道)※tour final


東西南北行きますよ!!!
会い行きます!!!
ツアーへの意気込みはこちらだよ!!!









40過ぎても夢を追いかけて突っ走ってる4人。

愛してやまない4人。

どうかあなたの目で、身体で僕らの音楽を感じて欲しいです。

全力で行くよ!!!!



ツアーTシャツも作りました!!!

全部手書きっす!!!






hinasanauetadaaaa Tシャツ。ビックシルエット。ブラックのみ。ゲットしてね♡




またバイン♬


ぴー



 

夢よ永遠であれ


 この景色を見たいがために始めたのがきっかけのフェス。昨年から立ち上がったとち音むすびフェスは長岡市にある栃尾のトチオーレで2年目でした。



フェスの感想はTwitterやインスタにも残してあるんだけど、改めて個人的に強く印象に感じたことをかこっかな。

今回のフェスも本当に数々の人達の想いと力によって支えられて無事に終わることができました。写真の通り、栃尾の町にたくさんの幅広い年代の人達が集結してくれた。


特に地元の有志で集まってくれた実行委員の皆様、そしてたくさんの学生さんも自ら声かけをしてくれたり、イベントを様々な角度から見てくれて支えてくれました。


そして、何よりもステージを支えてくれたこの2人にスポットをあててあげたい。



それは音響チームです。(左 権藤さん 右 若山さん)

この2人には他にも自分らの主催のフェスでも毎回お世話になってます。音響や照明って裏方ってイメージが強いと思います。実際ステージに立つのは演者。でもね、この2人がこの日いなかったら間違いなくイベントの成功どころか、一組も気持ちよく歌うことはおろか、中断になるでしょう。



この2人は演者がどれだけ気持ち良く歌うことができて、それをお客さんにベストの状態で聴かせるにはどうすればいいか?を常に考えて行動しています。一見ライブ中は椅子に座ったままの作業が中心だから、周りからはあまり大変そうに見えないかもしれない。違う。一番大変な場所。イベントには誰よりも一番最初に入って一番最後に帰るのが多いチーム。


この2人がいてくれる存在は本当に大きいと思うんです。常に気を抜けない位置にいますよね。トイレに行くのも交代制ですよね。もちろんずっとステージの脇。お昼ご飯も作業しながらでした。それでも2人は演者を最大に支えてくれています。支えるというか、僕には2人はしっかりとした演者に見えるんですよね。そして且つ、自分のセンスや実力も問われるお仕事だ。


だから僕は今回、お二人にスポットをあてたいと強く思いました。誰かが輝けるのは誰かが側で支えてくれているから。ごんちゃん、わかちゃん、ありがとうございました。僕からは最大の明るさでスポットライトで追いかけてあげたいなって。


またバイン♬


ぴー



向き合うこと



 まずは素敵な写真をいただいたので載せておきますね!(送ってくれてありがとうございます)



さて、、、暑いですね

異様な気温の変化に細胞も心も上手くコントロールできてない感じですがなんとか生きてまする。

皆さんはどないですか??



最近僕はとある薬をやめました。アネ◯ンという鼻炎薬です。元々10種類くらいのアレルギー持ちでして、。もちろん花粉も。で、地元に戻ってからは毎年耳鼻咽喉科に行って処方薬をもらって薬漬けの日々でして。鼻の穴に突っ込むスプレーみたいなのも持ち歩く程でした。いろんな種類の薬を飲んでた為、まあまあのお金もかかっていたわけで。



で、3.4年前くらいにラジオでもお馴染みのさとちんからアネ◯ンの存在を勧めてもらいました。試しに飲んでみたらあらびっくり。ピタッと鼻水くしゃみが止まるではありませんか。しかも朝一回飲むだけで一日中快適。本当にびっくりするくらいに効いたんですよね。



そこからは毎日の様に飲み続けていたんですよね。ただその薬、効く分結構強いってことが気になっててちょっとやめてみたんです。今は別に花粉の時期でもないし、飲まなくても大丈夫ならとりあえずやめてみよっかなーって。大きな理由は特にないんですけどね。



辞めてみてからかれこれ3週間くらいだけど、今も飲んでないです。これがまた花粉の時期が近づいてきたらわかりませんが、とりあえず薬を飲む生活からは脱出してます。笑

このまま飲まなくても平気な身体を用意できる様にまずは免疫力を高めていこうかなと。



とゆー事で今年の夏の暑さが恐ろしいなとビビりながら辛いもの食べて乗り切ろうと思うぴろんからの報告でした!今の自分のテーマは自分としっかり向き合うこと。



また来週!シーユー♡


ぴー