本尊とは何か? | つぶやきcafé 寄って亭

つぶやきcafé 寄って亭

暇つぶしにチョットした不思議体験 面白い体験 友達から聞いた話し タメになる情報などお贈りしていきます


本尊とは何か?


経典か?

釈迦か?

仏像か?

題目を唱える声か?

それを伝える僧侶か?


皆 目に見える物質や経典に書かれた登場人物や霊鷲山と云う山か はたまた ガンジス川か

と様々 仏とは 法とは 本尊とはと考察を考える


目で見た証拠を根拠としようと日々研鑽する


空(くう)だと云うことをわかっていない

何も無いのだと説いている

それは最高の法 法華経の中でも書かれている

これを見つけた時

般若経だけのものかと思っていたが

法華経でもその論を説いていた


空を宇宙だと勘違いしてるもの達もいる


何もかも五感で追うからでもある。


そこじゃない 六感で見るのである。


そのためには禅定に入る事なのである

そこで空になるのである

すると言葉に変換出来ないモノが見えてくる

それを変換しようとする思考すら消え失せる。

二次元では無い

十一次元で光となり弦となり捩(よじ)れて

人では認識しない世界が広がる


と語る師がいたm(_ _)m


さあ 何処だ 法華経で読まれる空とは

探してみよう。


待っててね(>ᴗ<)