こんにちは!

 

長い間、

自分嫌い、自分が悪い、ダメ、

と、ありったけのネガティブ感情を

自分に向けてきましたおすましペガサスとしこです。

 

 

今日は、

「こんなに辛いのは、自分か悪いからだー!」

と自分を責めて、

 

そんな自分がまた辛くて、

 

自分を好きになろうと、

いろいろやってみるんだけど、続かない。

自分が好きだと思えないから、

スピのワークが嘘っぽく感じる。

という方へ。

(↑↑これ、全部、私照れ

 

「心底自分を好きになる」ってどういうこと?

について、シェアしたいと思います。

 

その前に、お伝えしたいのが、

自分を好きになるって、

超おすすめだよー。

という話。

 

 

だってね、

「自分が好き」

それだけで、

一気に幸せ、

バクあがりしちゃう

からです。

 

 

世界がひっくり返るくらい

の幸せです。

 

あんなに辛かったのに、

アレ、どこいった?

という感覚。

 

「自分好き」が基本だから毎日楽しい。

嫌な事をやっている感じがない。

ちなみに会社も楽しい。

 

辛いこともあるけど、

それも、”もっと自分が好きになるステップ”

だと分かってる。

(その時は、あ~シンドイ~笑い泣きってなるけど)

 

それが終わると、もっと自分を好きになっていますハート

 

そして、

このと自分大好きな自分」をつくることが、

全ての土台になる!

 

 

なので、

今、自分のことを好きになれなくて

辛い思いをしている方に

少しでもお役にたてたら、

嬉しいです。

 

 

 

ところで、

「自分を好きになる方法」って、

いろいろありますよね。

 

例えば、

自分に共感の声かけをする

(「悲しかったね」、「辛かったね」など)

自分にご褒美をあげる

(好きな食べ物、洋服、思う存分寝るなど)

 

 

自分に合う方法も合わない方法も

あると思います。

 

 

なぜ人によって違うかというと、

これらの方法は、

”自分を愛していたら、何をするか”という、

個性の部分だからです。

 

 

なので、

共感の言葉をかけるという、

「辛いよね」「悲しいよね」という声かけをして、

自分が愛されているように感じる人もいれば、

ウソっぽく感じてしまう人もいる、

 

それは、

自分が「自分好き」な状態で、

実際にそれをやるタイプなのか、やらないタイプなのか。

によるんですよね。

 

だから、

「この方法をやっても、自分を好きになれない」

と言って、

落ち込んだり自分を責める必要は全くないのです。

 

 

 

じゃ、自分を愛することの本質

って何かというと、

 

 

自分の愛を感じること

です。

 

 

 

「自分大好き」

って、

 木に例えると、これは枝葉の部分。

 

 

 

本質(木の幹にあたる部分)は、

自分の中にある愛

です。

 

 

なので、

自分の中の愛を味わっていれば、

 

 

「自分大好き〜ラブ」になっちゃう。

 

 

 

 

自分の愛を味わっている時に、

 

人間としての自分が

 

その愛を、

「自分が大好き」

と感じる。

 

 

 

「自分が好き」

というのは、

自分の愛を感じている状態。

 

 

そうやって、
自分の愛を感じている状態になると、
(=自分の中心(木の幹)を感じていると)

 

見るものも、考えるのも、言葉も、行動も、

自分の愛からでるものになる。

 

 

この世界が、
あなたの愛から出たものになります。
 
 
そうなると、
世界がひっくり返るくらいの
幸せになります
 
 
 
実は、「自分大好き」になることも幸せでいることも、

難しくも複雑でもないドキドキ

 
 
 
でも、そんなカンタンに幸せになるのかな?

と疑問がわく方へ

 

よくわかります!

私もそうでした。

 

「自分のことを好きになれない!」

「幸せになるのは難しい」と

長い間、思っていましたから照れ
 

 

で、やってみたらカンタンだった。

 

「あっ、好きがあるドキドキ

 

という感覚です。

 

 

私みたいに何十年もかけることではありませんにやり

サクサクっと

自分を好きになっちゃいましょう~音譜

 

 

次回は、

じゃ、自分の愛を感じるって、実際どういうこと?

についてシェアしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございますピンクハート飛び出すハート