五箇山音楽祭2019 | こどもじかんとyoga

こどもじかんとyoga

日々のたわいもない心に留めときたいこと。

 
 
 
 
 
 

五箇山音楽祭2019





テントで寝るという事を特別に思っていて

いつも大地の上に抱かれてる感じで

アーシング効果があるのではないかと思ってたけれど
 

今回は、特に、早めに土の上で眠りにつき

濡れた草の上を裸足で歩いて

ヨガをした事によって
 
 
 

 


 
地面に触れるという単純だけれど
 
とてもpowerfulなんだということを
 
身体で体感しました

足の裏に土が触れるというのは簡単な事なのに
 
日常の中では、難しくなってる事に

気付かせて貰えました
 
 
 

 


 
ヨガのスペースじゃないところで

ヨガして下さってる方もおられて

形に囚われずヨガに参加されてるのが

なんだか微笑ましく
 
嬉しい気持ちに…
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
りえこさんのフランクな姿勢が
 
みんなを巻き込むのかな…
 

 
 
 
 

 

美しい桂湖でのカヌーは最高で

湖の底が見えるくらい澄んでいました
 
 
 
 

 



クラフトビールの生を

美味しいものたんまり頂けしあわせでした
 



キッズエリアの中で

私が1番白熱したのは、地味に皿回し

笑

手に赤く跡残るくらい回して

回せるようになりました

笑
 
 
 
 

 
 
 
私は、やっぱり見守るだけは、直ぐに飽きてしまって
 
 
 
 
自分が小さな人と、一緒に仲間とし入れて貰って遊ばないと、無理な人だと再認識
 



 
 
 
こんな色んな事に気づけたり、体感させて貰えたのは、りえこさんのお陰
 
りえこさんが誘ってくれなければ行く事も無かっただろうし
 
サポートが素晴らしかったから楽しむ事が出来ました
 
 

 
 
 
 

おんぶに抱っこで申し訳無かったけれど

本当に、良き時間を過ごさせて貰いました


 
 
 

 

 

また、みんなでテントで泊まったり
 
食べたり
 
ヨガしたり、山登ったりしたいなぁ…