誰か頭の良い人教えて。 | ひろトリップ

ひろトリップ

2015年12月からアジア、ヨーロッパを周り、今はバンコクで大学生に挑戦。日常やニュース等を発信します。

こんにちは。ひろトリップです。

題名通り困ってます。頭の良い人教えて。


この前、collectivismって言う思想について映像を選んでプレゼンテーションをするっていうクラスがあったんです。

Collectivismって団体主義みたいな感じですよね?要は助け合いとか、集団行動、社会的行動とかの事でしょ?

人々が助け合ってる映像とかを探して、これがcollectivismです。って言って説明すればいいんですけど、そんなの安易すぎだし、捻りも無くて面白くないじゃないですか。

で、選んだ映像が男の人が野良犬に食べ物をあげたら、犬がめちゃくちゃ彼の車を守るっていう、犬の恩返し的な映像を選んだんですね。


https://youtu.be/LHzR3j95tYY

上のリンクが選んだCMです。


で、この男の人と犬の関係もcollectivismになるんじゃないか。
また、自然界には人間だけでは無く、ライオンや狼など集団で狩りをする動物達がいる。彼らもcollectivismを持っているということになる。では、この思想は理性ではなく、本能に基づくものではないか。


という感じで理屈を展開していったんですが、教授からは「犬に餌をあげる事はヒューマニズムだよ」と言われて終わりました。


犬に餌をあげるという単純な事を伝えたかった訳でもなく、悔しいのでどうにか説明して納得してもらいたいんですが、誰か知恵を貸して下さい。

説明したいことは、

①普通に犬に餌をあげる事はヒューマニズムだが、このCMの場合、犬が現実ではあり得ない感じで恩返しをします。いわば、犬を擬人化してる訳です。その擬人化した犬と男の人の関係はcollectivismと呼べるでしょうか?

②動物の集団行動はcollectivismと呼べるものですか?
一応、蜂の集団行動はcollectivismと表記してある記事は見つけたんですが確証がありません。


うちの大学のモットーはクリエイティブとか言ってるのにちょっと思考を発展させると受け付けてもらえなくなるみたいですね。
これもCollectivismかな。

宜しくお願いします。

では、またー。