犬の石けんマイスター養成講座 | 千葉・西船橋・市川 犬用石けん&ペットのアロマ&羊毛フェルト&犬のための編み物教室〜Feliz〜主催

千葉・西船橋・市川 犬用石けん&ペットのアロマ&羊毛フェルト&犬のための編み物教室〜Feliz〜主催

人と犬の手作り石けん・ペットのキッチン蒸留&羊毛フェルト教室&愛犬のための編み物教室【Feliz(フェリーズ)】です。JR総武線下総中山駅・京成線京成中山駅徒歩8分の教室です。

千葉・西船橋・市川・本八幡
人と犬の手づくり石けん&ペットのアロマ
羊毛フェルトで作る可愛いペットたち
犬のニット服&愛犬のための編み物教室🧶


F eliz



こんにちは
加藤ひさこです


先週金曜日は
犬の石けんマイスター養成講座でした❣️

石けんについてのベーシックカリキュラム
1〜6コマで手づくり石けんについてしっかり学びます
その6回目❣️
自宅実習もされていて、少しずつ生活の中にも手づくり石けんを取り入れてくださっております


次回はいよいよ犬の石けんマイスター資格に必要なスター講座が始まります


4コマあり
①犬学1
②犬学2
③材料
④法律とモラル

内容が濃いですが、『犬について』と『犬と石けんについて』より深く知っていただきたいと思います


私もジュニアソーパ資格を取って
自分や家族の石けんを作っていた頃は

そこまで深く考えず
そこにあるオイルで計算して作るとか…
オプションで使用感を変える程度でしたが…


わんちゃんの石けんを考えるようになって

こんなにオイルの選択
ブレンドの配合
オプションの有無
について、考えるとは思ってもみませんでした💦


赤ちゃんよりも皮膚が薄くて
被毛がびっちり生えていて
ワックス状の汗をかく
わんちゃんたちにとって

変化の激しい日本の四季に対応できない事もあります

私たちも季節の変わり目には
体調を崩しやすいですもんね


言葉が話せないから


飼い主さんが
見て・触れて・声を掛けて
コミュニケーションをとってあげないと



ペットたちは飼い主さんを見てますよ


私も携帯からふと目を離すと
自分を見ているペットたちの視線に気付かされます💦

いつも愛犬ちゃん達と向き合って
いらっしゃる生徒さん

そしてペット達のためのお仕事をされているので
お話はとまりませんが…
私もいつも勉強になります😊


次回から専門的なお話に入っていきますので、楽しみしてくださいね🐾

犬の石けん作りにご興味のある方はぜひ1dayレッスンもございますので、HPをご覧になってお問合せくださいませ❣️