速報  選抜大会 決勝戦 | 濱本光治のブログ

濱本光治のブログ

ブログの説明を入力します。

 


決勝戦 午前10時から


 



試合前の真っ直ぐなライン

*試合内容

花咲徳栄先発  落合投手      捕手 船越
蒲田女子先発  花ヶ崎投手     捕手 泉
  
先攻の蒲田女子は初回、2回に1番の笹生さんの
2打席連続の長短安打を絡めてで3点を先取。

それを追う花咲は4連投の花ヶ崎投手を4回に
5本の集中打で同点とし、さらに5回1死2塁から
4番の金久保が右中間2塁打を放ち逆転に成功。

5回途中から蒲田女子は二人の左投手を投入
しましたが、花咲の勢いは止まらず6回に5点を
奪い試合を決めました。



花咲 代打の桑原さんがライト前ヒットを放つ

 
 
 最後のバッターをセカンドゴロに打ち取り
優勝が決定した瞬間




10 対 3 


 






 

花咲徳栄高校 蒲田女子高校の友情写真

*今大会を振り返って
3試合の延長戦があり、そのうちの2試合は
タイブレーク(一死満塁)で勝敗が決まりました。
その2試合とも内野の失策で決まり、
守備の大切さを思い知らされました。

今大会は好投手が多く輩出したように思います。
福知山成美 古谷投手の球速
蒲田女子  花ヶ崎投手の4連投
花咲徳栄  落合投手の緩急を使った投球
埼玉栄   中田投手の伸びのあるストレート

今大会からトーナメント制となり、一発勝負の
緊張感あるゲームとなり、上位に進出するためには
投手力がしっかりしたチームが今後は優勝争いに
加わることでしょう。


*最後に一言
選抜大会が来年の第15回記念大会より
東日本の高校女子硬式野球を普及・発展
させる目的で、埼玉県・行田市で開催されます。

今回が丹波市での最後の選抜となり、
丹波市の各関係各位に御礼を申し上げ
夏の丹波・市島の選手権をさらに盛り上げる
ことをお約束しました。



丹波市長に長年にわたる選抜大会の御礼を
申し上げました。
本当にありがとうございました。


 

本当に まごころの里 丹波市でした。
重ねて御礼申し上げます。

それでは皆さん7月31日(火)~8月4日(日)
に開催される 夏の大会 高校女子硬式野球の
聖地 丹波・市島でお会いしましょう。


濱本光治
ハマー