そういえば、夢発電返済の注意点(引渡しが月末近い場合) | 低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

30代を目前に、夢のマイホームへの道のりを書いていきます。
一条工務店の夢の家仕様で平屋を目指します!

こんばんは。




今日のネタ、大分前に書こうとおもっていながら、ず~っと書き忘れてました。



ふと思い出したので、書いておきます。



ちょうど今からの時期は発電量が増え、売電収入も上がるので問題ないかもしれませんが、私のケースでの話です。



特に気をつけないといけないのは次のような方。




・引渡しが月末近く


・引渡しが冬


・夢発電の通帳は別にしている(通帳残高が少ない)




ご存知の通り、夢発電は最初の3ヶ月間は返済が据え置きとなっています。



通帳を新しく準備した場合、最初に多額の入金はしないと思います。



我が家は12月末近くに引渡しでした。そうすると、夢発電の据え置き期間のカウントは



12月   1ヶ月目

1月    2ヶ月目

2月    3ヶ月目

3月    返済スタート



となります。


12~1月の1回目の売電収入がが2月に入ってきますが、2回目の売電収入は3月の返済開始日の後だったんです∑(゚Д゚)



これが夏だったら売電収入も多くて問題なかったかもしれませんが、季節は冬。



売電収入<返済額 となる期間ですので、1回分の売電収入だと返済額に足りないのです。



返済予定表を見ていて気づいたのでちゃんと先に手持ち金を入金していたのですが、




売電収入があるから返済は大丈夫!!




とタカをくくらずによかったです\(゜□゜)/




これからの時期に入居する人は大丈夫かもしれませんが、初回の返済はお気をつけて~。




最後までお読みいただきありがとうございました!


うちは大丈夫だったよ!という方も、


気づいてよかったね!という方も、


よかったら応援いちぽちお願いします!

           ↓

→  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ   ←
      
にほんブログ村

           

           ↑