今週の出来事から フライドポテト | みっちゃん道道

みっちゃん道道

香港在住33年。地球に生まれること50万回。とりあえずは本人は普通のおばさん。他人には不思議ちゃん。解らないことは自然に訊こう!すべては宇宙が知っている~。日々思ったみっちゃんが綴るあれこれ。みっちゃん道道です。

こんにちは! で ご財増す❣️

你好👋 ネイホ〜!

Good afternoon ! グラフタヌーン!

Magandang hapon ! マガンダンハポン!

アコアイハポン!

नमस्ते! ナマステ!




香港 今日は、何の注意報も警報も無く、30℃にもいかず、湿度も60% 台で、暑くもなく、ジメジメでもなくて、気持ち良い 天気です。


さて、今週はですねー。

面白かったですよ。


13日月曜日に、来客。日本に住む中国人の女性Dさん。友人からの紹介で、これから香港で仕事をするからよろしく とのこと。


李先生も紹介して欲しいと言われたので、Dさん、李先生、みっちゃんの3人で、ホテルで食事したんですね。




茘枝青咖喱 ライチ青カレー!?

これにしよう!








Dさんが手際良く、分けてくれました。


李先生なんて、

「きっと怪しい人だと思いますから、私は顔を見たら帰ります。とにかく警戒した方が良いです。」

なーんて言っていたのに、結局は、2時間D さんと話してました。

Dさんは、早稲田大学に奨学金で入られたとのこと。お風呂、トイレ共同のアパートに住んでいたと。家賃30000円。


東京で、今時、30000円なんてあるのぉ?

事故物件?

「違いますよ。10年前ですけど。」

私が学生時代、44年前だけど、三鷹のお風呂無しのアパートだって35000円だったよ。

「他の学生はみんな親からの仕送りだったけれど、私は、バイト3つかけ持ってました。」

「朝6時と、夕方と夜。みんな食べ物で、デパ地下とお寿司屋さんで、ご飯は助かりました。」


で、李先生とDさんは、終始日本語で会話してました。お二人とも、中国人なのに。

成都の靴屋さんの話や、亀の話で、みっちゃんは加わりませんでしたが、日本語で。


で、ホテルのレストランは美味しい!!

やっぱり洒落た味でしたね。




みっちゃんオーダーのライチカレーは、本当にライチがゴロゴロ入ってました。


「フライドポテトも食べちゃいましょう!」

とD さんが言われた時に

あー。これは、日本語ではフライドポテトって言うんだったとみっちゃん。英語ではフレンチフライ。日本ではフライドポテトだと言うことをすっかり忘れてた。

香港では、薯條 シィテュウ です。


なんて話を翌日、クライアントの Sさんにしたら、

「イギリスでは、chips チップス ですねー。」

えっ? この形でも、チップスなの?



「はい。これがチップス。」

そうかぁ。そうなんだ。

チップスと言われると 平たい感じ いわゆるポテトチップス を思い浮かべちゃうけど。


日本語のフライドポテトは 

米語でフレンチフライ で、

英語では、チップス 

と言うことを学びました。まる。


広東語では、薯條 シィテュウ です。