おはようご財増す!!

2回に渡って、断食の素晴らしさを説きましたが、
実行するのは、ちょっと待って。

と 言うのは、何も食べない
と 言うのは、誰にでも出来ますが、元の食事に戻すのが、難しいんです。

食事を元に戻すことを 復食といいますが、断食をした日数の2倍かけます。
断食を3日したら、復食は6日。合計9日後にいつも通りの食事にします。

それをしないと大変。
飢餓状態でしたので、飢えているわけですから、乾いたスポンジの如く、吸収が早い。
そして、次の飢餓に備えて蓄えようとします。
結果 以前よりも太りやすい体質になってしまうこともありますので、断食よりも、後の方が大切なんです。

院長の知り合いで、水だけを飲んで、1ヶ月18キロ痩せて、その後は、半年キープ。でも、会社でのお付き合いで、夜は外食が続き、30キロ 太った方が、います。

90キロから 70キロ近く 現在は3桁 100キロ?

心筋梗塞、腎不全で、倒れたことも。
あーあ。ですよね。

それから、
個人的な考えなんですが、あんまり、綺麗にするのはどうかなと。

身体を家に喩えましたが、ゴミ出しをして、スッキリ!はいいですが、毎日消毒するみたいな。
香港でサーズがあった時には、1時間置きにエレベーターの消毒でした。

快医学の瓜生良介氏は、断食して もちろん復食して、快適な日々を過ごして3ヶ月後、焼肉を食べたら、激痛に襲われたんだそうです。リウマチになってしまいました。手の指の変形がありました。

「あんまり掃除しちゃいけないね。少しくらい、塵ホコリがあるくらいが、いいね。」
と おっしゃってました。

院長もね、猫や犬によく顔を舐められるんですが、その舌は雑菌だらけですよね。
だけど、これがいいのかな と思うんです。抵抗力がつく。

だから、
断食の効能は素晴らしいんですが、ストイックにならずに 身体と話しながら、楽しくやってください。

{0E2ED67F-87FF-4FA0-9AE5-47B18DD2DAF8:01}

うちの愛猫のように リラックスして どうぞ。
 
足広げて、お腹出して寝ている姿です。

過去記事を是非。
http://s.ameblo.jp/hkmitsuyo/entry-11900209968.html

野良猫時代と違って身体が柔らかくなったことと、半年くらいは、まるで洗ったかのように食べたご飯も、今は残します。

お富たりとも 少食です。

そのお蔭か元気ですね。ミィミィは1日だけ夏バテて嘔吐で、グターとしてましたが、回復がはやい。

はい。

ちょっと少食にしてみませんか?

東洋医学では、腹六分目!です。
夏バテ防止にもなります。

以上。
院長からの提案でした。