クラウスの話/募金のお願い | 大阪ねことこ

大阪ねことこ

猫を拾ったり里子に出したりしています。
増えないように、野良ちゃんは不妊手術だよ。


クラウスくんはとある方から譲渡を頼まれてウチに来た子でした。

最初は元気で、ただ咳き込みがあるのが気になって、投薬をしました。


効果が薄い?効いてないのかな?と2種類目に替え、投薬してる期間に息が苦しそうなそぶりが見えたので緊急入院。


入院の直前まで、元気に走り転げていたのに。

子猫の体調は怖い。

入院の2日前の動画です。




 

肺炎…肺に白い影が映ってる。

猫の肺炎は珍しい、過去一度しか見たことない(その子は助からなかった)



そのまま酸素室で治療し、片方の肺はもう死んでしまったけど、もう片方の肺だけで呼吸して生きてます。


薬の効きが悪かったこと、入院中やっぱり回復が弱いことで本当に肺炎なのかを確認したほうがいいとのことで別の病院にCTを撮りに行き、やはり肺炎と確定。

もとの入院してた病院に戻って更に入院。



片方の肺はもう機能してなくて、肺は空気を含まなくなると変質してしまうので機能が戻る可能性はないそうです。

それでも、頑張って生きてる子なのでできることはしてあげたい。



今後の見通しとしては酸素室を借りて、退院することになりました。もし、このまま酸素室生活で元気になるとしても、数ヶ月以上も入院を続けるのは現実的ではない。

ここまで、カード支払いで、来月の支払いは来月の私に頑張ってもらう!

…つもりでした。



なんと、退院目前で別の子がFIPと判明しました。そっちは自力でなんとかしたいとは思いますが…同時に両方を支払うことは難しいです。

とはいえ、助かるかもしれない子を諦めることができなくて。


クラウスくんの費用だけ募金をお願いしようかと思います。


退院後も、週一でレントゲン撮ったり、壊死した片方の肺の摘出などあるとは思うのですが、クラウスくんがどこまで頑張れるかはわかりません。

退院とその後のレントゲン代までと酸素濃度計代の目標25万円での募金をお願いしたいと思います。


クラウスくん、昨日退院しました。

少しは食べてくれました。

これからが長いと思います。大きくなるまで酸素室がクラウスのお家になります。

頑張ろう!



(募金の口座を載せていましたが、目標金額を達成したため削除しました。ご協力ありがとうございます😊)


*目標を達成したら口座情報は取り下げます

*目標額をオーバーした場合、今後のクラウスくんの医療費に充てさせて頂きます


よろしくお願いします🤲


********************************



ただ、労せずにお金を得るということに対して申し訳ない気持ちがあるので、その分実動をもっとしなければという気持ちがあります。

そのため、猫のためになる企画を考えています。

車のないTNRなどの活動をしている方に、搬送ボランティアをしてみます。対象は大阪市内で合計100匹分の無償搬送をしようと思います。

TNRや保護にまつわる搬送が対象。

こちらは、落ち着いたら別途告知を出す予定です。


クラウスくんの状況を含め、こちらも続報を見守っていただければと思います。