「冬の向日葵」 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

自分が知っている(と思っていること)を

 

誰かに聞いてほしいだけでなく

 

そこで相手が知っていることを

 

頭ごなしに否定し ついでに蔑んで

 

自分の意見を納得させようとするのは

 

自分のエゴを優先させて

 

自己肯定を目指してしまっているのですわ

 

 

たとえ良かれと思っての話だとしても

 

それは 説得できなければ 自分にとってもストレスだし

 

相手にとっても 大きなストレスだって気がつかないと。。。

 

 

聞いてほしい思いは 相手への思いやりとセットだと

 

聞く方も気持ちが良いのではないかな。

 

聞いてほしい思いが 誰かのためになるのは嬉しいですよね

 

その喜びは 相手の喜びとセット。

 

 

自分は・・・・?

 

自分のことを思い遣ってくれての 言葉や「説教」を

 

誰かかから かけられたとき

 

自分の中で 納得がいかなければ ただのストレスになるってことくらい

 

嫌でも知っていますよね。

 

 

そこに 自分への思いやりがあるかどうかを どうやって

 

感じ取りますか?

 

 

こちらの考えや意見を 圧倒的に否定し、引っ張り下ろされて

 

意見の正当性を掲げる場には 愛も思いやりも存在しませんわ。

 

家族のチョイスを 応援してあげられないこともありますよね。

 

もちろん 家族の健康を心配するが故のはず。

 

 

「事実」と「真実・主観」の見極めは いつも 心がけておくといい。

 

 

体のメカニズムは 誰しも同じです 

 

たとえば 食べ物がはいってくれば 消化という仕組みで

 

食べ物を 使える形にまで代謝分解する。

 

これは事実。

 

 

消化管の状態によっては 

 

代謝分解がうまくいかない

 

免疫抑制がある

 

リーキーガットがある などで

 

ある食べ物が入ると アレルギーが起こる人が出る

 

「この食べ物はアレルゲンです!」というのは

 

その人にとっての真実です。

 

 

でも誰しもには当てはまらないし

 

状態が変われば その人にとっての真実でもなくなります。

 

 

誰しも その人にとっての 正解がある と 

 

ただ知っておくだけでいいのだと思うよ。

 

これは 体のことだけでなく ものの見方や捉え方も同じことが言えますわ。

 

 

相手を理解したければ その背景にあるのが 

 

ただの嗜好(主観)なのか メカニズムなのかを 考えてみると 

 

スッキリして気分も晴れるのではないかしら。

 

 

「受け入れる」ということは、

 

「同意しなくてはならない」とイコールではありませぬ。。。

 

 

あなたの正義が 目の前で誰かを 斬って裁くものに

 

なるのではなく

 

「思いやりをもって待つ」こととセットになっていくと

 

よいですね🥰

 

 

画像は

 

先日の屋久島での光景です😍

 

向日葵は夏の花?という主観

 

12月の向日葵という体験で知る事実

 

 

Love Vani❤️

 

 

ドキドキ 今のテーマは 「微生物との共生について」ビックリマーク

   右差し The 質問道場 オンラインサロンです。

 

 

ドキドキ 蜂蜜のスペシャリストになろうビックリマーク

蜂蜜を科学して先人たちの知恵を伝える

   右差し ハニーセラピスト®️養成講座

 

 

ドキドキ 成分が表す意味を もっとホリスティックに掘り下げ

一人一人の個性や体質に合わせて、アプローチする 量子アロマセラピーの世界ビックリマーク

   右差し アロマポセカリー

 

 

ハチ 世界中から集めたハチミツはこちらから

   右差し HOLISTETIQUE 公式オンラインショップ            

     

 

 

ドキドキ オンタイムにお知らせを逃さない ライン登録はこちら

   右差し HOLISTETIQUE SHOP LINE

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

テーマに沿って 一緒に考えて参ります。

   右差し ウェルネス・ラジオWelness Radio 

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生とのコラボ講座っビックリマーク
新たな ホリスティックビューティーの世界へっビックリマーク

   右差し ホリスティックビューティ講座

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と一緒にして 

簡単にしたものを お届けしていますっ

   右差し エレメントマトリックス®︎ ミニオンライン16講座

 

 

ドキドキ  体の不思議は メカニズムをルールで知ることで解決!

   右差し 『体の不思議の勉強部屋』

 

 

ドキドキ 波動エネルギーや 周波といったものを理解する講義 20講座

   右差し 『水の世界』バイブレーションと生命体

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの ミニオンライン講座

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 今一度 学んでみてほしいです〜!

   右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

ドキドキ 女性と子供の病気 くすり箱編

その病態が作られる機序と改善への道 自然治療処方箋

   右差し Vani のくすり箱・子供と女性の病気編

 

 

ドキドキ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

   右差し ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ 『免疫学・病気編』 15講座

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の「なぜ?」を

メカニズムからをお届けします

   右差し ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。

□オンラインメンバーの方は こっち こちら
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
これまでに収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんので

ご安心ください。

----------

 

Pick up 情報は こちら にこ

 右矢印 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 右矢印 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

セミナー、イベント情報

日本
・ 最新情報

シンガポール
・ 最新情報

オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
 右矢印 The 質問道場
 右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

・ 代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
・ アメンバー申請について
・ 症状のアドバイスに関するお願い