なんつッ亭 弐 品川店[和風とんこつ味玉つけ麺] | 漫遊記
5月にリリースされたCOLDPLAYの新譜「Ghost Stories」を遅ればせながら聴きました。

photo:09



今回はかなり地味めな曲調が多いアルバムですね。

原点回帰というだというレビューを読んでちょっと期待していたのですが…。

まぁ前作のモロ売れ線狙い的なものよりはいくぶんマシかも。

大人気のCOLDPLAYですが、正直なところ私にはイマイチピンとこないのです…。

私には、U2やRadioheadのいいとこどり的にしか聴こえてこないのです。




ラーメン店にもなかなか肌が合わない店があります。

一般的な知名度は高いのですが、私は行くたびに失敗した…と思ってしまいます。

平日の会社帰り、昼食を食べ損ねたので、品川駅で下車し、「品達」へ向かいました。

「せたが屋」か「TETSU」あたりで無難にいただこうと思っておりました。

中途半端な時間帯でしたが、どちらもそこそこお客さんは入っていました。

券売機を覗いたのですが、琴線に触れるメニューがありません。

「品達」もそろそろ店舗の入替時期ではないでしょうか。

現在の店舗のラインナップには残念ながら心は踊りません。

別のところへ行こうかと改札方面へ戻ろうとしました。

photo:01



「なんつッ亭 弐」の前で立ち止まりました。

立て看板が出ています。

photo:02



へぇー「なんつッ亭」でもつけ麺やってるんですね。

では、食べてみますか。

店内に入り、券売機で「和風とんこつ味玉つけ麺」の食券を購入しました。

階段を下りますと「こちらへどうぞ」とカウンター席を案内されました。

着席し、食券を渡しました。

photo:03



卓上はこんな感じでした。

しばらくして「和風とんこつ味玉つけ麺」が配膳されました。

photo:04



まずは、つけダレを味見してみます。

photo:05



マー油が浮いています。

つけダレ自体はライトな豚骨魚介。

ただし、量を間違えたんじゃないかってくらい、旨味調味料が前面に感じられます。

舌にチクチクきます。

photo:10



器の中にチャーシュー片、刻み葱、メンマがそこそこ入っていました。

photo:06



麺は皿での提供です。

味玉も添えられていました。

photo:07



麺はやや縮れのあるスクエアタイプ。

麺肌はツルツルです。

胡麻がかけられていました。

「なんつッ亭」といえばトレードマークのマー油なんでしょうけど、このつけダレは私には厳しいですね。

麺量はたいして多くありませんが、全然箸が進みません。

麺は完食。

ごちそうさまでした。





やっぱり、こちらのお店は私には合いません。

食べ終わった後、毎回、後悔の念に苛まれることを思い出しました。

今まで「うまいぜ、ベイビー」って感じたことは一度もなかったです。








iPhoneからの投稿