自分のお金の使い方を振り返った時に、最近気づいたこと


   それは


   自分の幸せのためには、お金を使えない自分がいること





    ★生活費
   ★ 値段が安いもの
   ★ 食(5千~1万、1万以上ものはブレーキかかりだす)
   ★ 住民税や消費税など、払うことが法で決まっているもの

    など

   生きていくためには仕方ないって思ってることに、お金を使うはOK

   (正直、税金は、自分に余裕がない分、納得して払う気持ちにならないけど…)



    だけど
   

    自分がワクワクして、幸せだなって思えることに対しては、お金が使えない


   使おうとすると、

   『お金がないから、できない』
    『お金がないから、いけない』
   
    って言い始める




 
    身体が喜ぶマッサージを受ける
    心が喜ぶ、自分好みの小物や服を買う

    など
    
    自分が喜び幸せだと感じること
    特には、
     自分を可愛く綺麗にすること
    
    に、お金を使おうとすると抵抗が起こる。。





    買う時や、なにか所有品を使う時は
   

   ★欲しいもの。より、安いもの(節約)
    
   ★値段が高いものは、激しく躊躇する。やりたいけど、諦める
  
   ★使いたい。より、もったいない(つかわない、捨てない) 


   っていうように動くんだ
   
   


   ★☆★


   ブレーキがかかる理由は、
   
    お金を得るのに苦労してるから

   って、過去体験の理由もあって。



   ★ 収入と出費のバランスが悪い
   ★お金の循環の仕組みを理解しきれてない
   ★自分が本当に欲しいものが見なくなる

   って時は、


   借金が増えたり、毎月赤字生活になって、、
  お金の循環が悪くなり、
  『 お金を稼がなきゃ‼︎
    この先、生きていけなくなる』
   って、苦しくなる想いが出てくるから


   『今回は使っても、大丈夫なのか⁇』
   って、頭であれこれ考えて、
   使うことにブレーキかけてしまう自分はいる。。



    さらには。


   お金を得るための仕事に対して

   仕事は大変、辛い

    って、価値観を持っているから、

  

    仕事をする=お金を得ることができる
                    ⬇︎
    仕事は大変=お金を得るのは、大変、辛い
    
    ▶︎使って減ったら、また、大変な思いして稼がなきゃいけない。それは嫌だ


   っていう考えがめぐって、お金を使うことにブレーキがかかる。。





    なにより


   使えない1番の理由は、
  
  
   幸せになるのが嫌
   可愛くなるのが嫌

  
  っていう想いに繋がるんだなぁと実感したの




     これは、大好きなお友達、あやりんに教えてもらった
  『自分で自分をおもてなしするといいよ』って価値観を意識をしてみた時に


    幸せは怖い▶︎その分、不幸がくるから
    可愛くなると嫉妬される▶︎批判、避難される。究極、嫌われるから


    可愛くなるの嫌だ
    受けとるの嫌だ
    

    という価値観の自分が


    自分が喜ぶことや幸せなることには、
お金をかけるのを辞めようとする

    って、気づいたの


     


    ☆★☆



     循環の話でいうならば。


    
    出すことはできる
     だけど、
    受けとることはできない


   ▶︎お金は使うことはできる。  
     けど
     お金を受けとることはできない



    結果、
   出費が多くなり、収入とのバランスが釣り合わなくなって、赤字になる


   私は、収入と出費のバランスが悪く、長年苦しんでる状態。。





    究極いえば、私は

    受けとることができてないし、
    自分を信じることができていない




     受けとる=お金を受けとること

     自分を信じることができない=価値(お金)をつくりだせると自分を信じること



    それができないから

    

    ★お金が出て行くのは不安
    ▶︎使えない。 安いものを買う

   
    ★自分が喜ぶおもてなしを許すことができない


     んだよね。。
   



   ★☆★


    …で☆
  

    今まで無意識だった自分の価値観や思いに気付いた私が
  『幸せな循環』になるためにすることは、


     自分が喜ぶことにお金を使うこと






     不安は沸き起こるけど、仕方ない

    だって

    不安なんだもん
    


     自分を信じられない自分がいるんだもん

     仕方ないよ。。



    長年、そうやって生きてきたんだから
    自信もて、大丈夫言われても
    急には変われない


   大丈夫、 自信もて!
    言われて、すぐに変わるのは、
   残念ながら無理。。


    だけど

    無理、不安って自分の気持ちだけ言ってても、なにも変わらない。。




     変わるために大切なのは

    不安ながらも、行動すること




     行動することで、現実は変わってゆく

    って、知っているから。



     不安

     だけど

     自分のためにお金を使う



    不安

     だけど

     幸せを受けとる



    ということをする。


   自分が幸せになるための、リハビリをしてゆくの★☆





      今まで、
     苦しさばかりに目を向けていた分
     幸せにも目を向ける自分になる

     ありたい自分になるために…⭐️






    ☆★☆★☆★



     今回は、自分の中をまとめるメモ書き形式で
    誰かに伝えることを意識して書いていませんが…
    
    読んでくださった方の気づきやなにかに変われば、幸いです



   
     優衣(✿´ ー ` )❤︎