『子育てした経験はない人が
      子育てサポートをする上での
      大切なポイント』



      それは




     親(相手)の⚪︎⚪︎⚪︎を理解すること

 




      
    


    子育て経験はない
    けど
    子育てサポートをしている人が
    1度は悩むこと



     その1つに


   『子育てしたことない人が
   子育てのアドバイスするのは
   いかがなものか』


    『子育てしたことない人は
      子育てについて語っちゃダメ』

という親御さんや専門家からの意見や態度



     があると思います






     今まで
  私が子どもに関わる仕事をしてきた中で 

   子育て未経験の保育士や教師、
  医療職者がその意見に悩んでいる姿を多々見てきましたし、

   私自身も長く悩んだことでした。。







      確かに


 
     『子育てしたことない人が
       子育てアドバイスするなんて…』


      って言われたら

        
      『 はい、ごもっともデス』

      としか答えがなく



        
       いくら専門的な話を伝えても

      『子育てしたことないくせに』

       って言われたら

      なにも言えなくなります。。


      
       


      そりゃあ


      子育てアドバイスやサポートするなら
    子育て経験があるほうがいいですよ


      子育てにおける状況や気持ち、
      苦労や悩みも
     よくわかりますし
    
     経験をしたからこそのアドバイスや
関わりができますから




  
     でも



    子育てしたことない場合、
  子育てアドバイスはちょっと…って言っていたら

     子育て経験ある人以外、
    子育てサポートする仕事はできない
ですよね (๑•﹏•)





    教育に携わる保育士や教師、

    小児科系や産科を選んだ専門職者
   ( 医師、看護師、保健師、助産師
     栄養士、薬剤師   など)
     
    
    子育て経験がない人は
    みんな
    仕事ができなくなるやんかっ=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)




     学校卒業後の新人さんは
    ほぼほぼ
    あかんくなるやないですのーん




     




     私自身の
    『子育て経験がない自分が子育てアドバイスするなんて…』という悩みや
  色々とアドバイスしてきた体験を経て思うのは




      どれだけ

      親の気持ちがわかるか

     親側の気持ちを理解できるか


     が、大切


     だということ






     『子育てしたことないくせに』

      っていう人から感じる
      シンプルな本音って


      『子育てしてる親の気持ち、
     わかってない』

      『私の気持ちわかってよ』


      であるし



      そういう言葉を向けられる時って


『親側の気持ちを理解できなかった時』


    『親側の気持ちを考慮せず、
      こちら側の意見や思いを
      一方的に話をしてしまった時』


     なんです

    



      
   子育て経験のない人が
    親側の気持ちを理解しようと
   いくら努力しても

    100%の理解は無理。。


 
     でも
  

     それは仕方ないことです




  子育てをしたこと、
  親になる経験をしたことがないならば

       親になる大変さや子を育てる重み、
       親になったことで感じる気持ちは

     どうしても
     予測や想像の範囲になってしまいます






     子育て経験はない

     それでも

     
    親の気持ちを理解しようとすること、
    考えようとすることはできますし


     仮に

    親の視点や立場を考えるのが苦手な場合でも

     相手の気持ちや状況、
 (大変で余裕がない、辛い
   子供のことがわからず悩んでいる 
     など)
   を考えることはできると思います

     


    相手の気持ちを理解し、
    考慮しながらアドバイスをしていけば

    『子育てしたことないくせに‼︎』  
   (私の気持ちわからないくせに‼︎)

って 言われることは、なくなりますからね



      
    



     それでも


      『子育てしたことないくせに‼︎』

      と言う方がいるならば



     それは

    『子育てしたことない人の話は聞いてくれない。
   子育てしたことがない人の意見は好ましく思わないタイプ』

   と考えられます




      簡単に言うと
      

      子育てした経験がある人の話
      =好き、良いと思う
      ▶︎話聞く

    
      子育てした経験がない人の話
     =嫌い、聞く気になれない
     許せない
     ▶︎話聞かない、
        アドバイスされるのが嫌

      
     なタイプです






     そういう方はね


      気にしなーい



     
     子育て経験Levelが0な状態では
  合わないタイプの方になるので


    合わないのは、仕方なーい



  (*それでもそういうタイプの方と関わる必要がある場合。

    うまく関わる方法や関わらなくなる方法はありますが、主旨からそれるので今回は書きません





     合わないタイプよりも


     自分が合うタイプの方へ
     自分ができることをやる


     が大事ですし


      
      合わない方よりも
     合う方に目を向けるようにすると

     悩みはうんと楽になりますよ

      



     




      今回は

       子育て経験がない人が
    子育てアドバイスする時に感じる悩み
   あるある

     について書いてみました





      私自身、子育て経験がない中で
   ずっと子どもに関わる仕事をし、
  たくさんのパパママさん達に子育てアドバイスもさせて頂きました


     多くの方は、子育て経験のない私の話でも優しく耳を傾けてくれますし
     こちらが相手を思えば思うほど真剣に聞いてくださいます



     しかし、中には
  『子育て経験ないくせに』って見る方もいます

    特に、新人の頃は知識も浅く
自信も少なかった為、その視線には
大変苦労しました(笑





    どんなに頑張っても
    親の立場は想像以上の理解できずなことを悟った先で


     アドバイスする上では
 
    親の立場や気持ちを考慮することを忘れてはならないと思いました




     そうやって色々考え、
   経験がないなりに工夫しているからこそ


    私は  今でも

     『子育て経験がない人が
      子育てアドバイスはしないほうがいい』と言われると

     悲しくなるんですよね、、
 




      一生懸命やってるからこそ

     すごく悲しくなるし

     話を聞いてもらえない形になるのは
   すごく悔しくなります





     しかし、そんな反応も悩み抜いた今は

  『理解する努力も通じないなら、
    もう好みの違いでしかない。
      
   子育て経験がない立場上、
   仕方ないことだ』

   って思いますし

     

    子育てしたことがなくても
    素晴らしいサポートができる専門職の方々をたくさん知っているから

   タイプの合わない方の意見に
   傷つき悩んだ結果
  専門職を辞める形をとる人がいることも悲しく思うのです





     子育て経験がないうちに感じる思いや視点も今後必ず生かされますし

   今だからこそできる経験を大切にて欲しい





   そんなふうに色々と思う現在の私は

   子育て経験がないなりに工夫してきた経験、
  そして
  伝える側の相手を思う気持ちを大切に


  私のお話に耳を傾けてくださる方に対して
  『子どもが心身共に
    健やかに成長し、幸せになるための方法』を全力で伝えております


  
{EDCFFEFE-0EC2-403C-A076-EDB549E380B5:01}

  『今の自分にできることを
   懸命にやるんだ
    必ず見てくれる人がいるからね』


 



         私の文章が
     
     貴方の『笑顔』
  『答えに結びつく気づき』
   に繋がったのなら、嬉しいです



     私の想い、
    読んでくれて  ありがとう

  『こころ』と『こども』のスマイリスト
   優衣(✿´ ー ` )