「あなたに興味があります」
  「お会いしませんか  」
     って、言う方に会ってみたら


 私や私の活動話に興味があるってわけじゃなく、自分の信じる何かを共感して欲しかった


 ●私の現状からの悩み・理想や夢を聞いて
 「こうしたらいいですよ」
「これ、すごくいいですから」って
こちらが求めてないものをPRされたり、勧誘される


   そういうパターンが過去何例もありました

   
    いわゆる

    一方的・相手都合のビジネスのセールス・PR、マルチ商法や宗教勧誘です




    相手の言うことを信じやすいというタイプの私は、うまく相手のペースに乗せられてしまった経験もありまして…

   その方を信じて、選択・行動した結果、

   ★その方が言っていたような結果はでず、
借金や疲労感・そのものに対して嫌なイメージ(思い込み)が残る
   ▶︎さらに苦しくなるという形

   いわゆる 

「 痛い 失敗 」も多々経験してきたんです



    そして

   自分の好きなことでお金を稼ごう、幸せ・豊かさを求めて行動する=会いやすくなる方々


   ⚫︎そのことについて無知
      ⚫︎(相手の)本質が見えていない
      ⚫︎自分の意思がはっきり見えていない場合
  =そういうのを受けやすくなる(気をつけないと)

    って  学びをした経緯があります


 
   



   私にとって

冒頭のに書かれている内容に当てはまる人と関わるのは、すごく疲れるし、不快を感じることが多く

  こういう方々と関わる=嫌な現実 です

 

   結果や本質論・人生大きくみたら、

「結果は自己責任」
「結果=自分の選択の反映」
(例え、誰かに影響され、自分の意思で選んだ選択ではなかったとしても)

「全ては必要な学びや体験」
「目の前の現実=自分の価値観・感情に気づくサイン」

「失敗からいい学びができた」
「生きるうえでの糧になった」

  って、なりますし、スッキリ幸せになれた後は失敗に感謝できるけど

 
  私は、学ぶなら
   
不快で苦痛な学びより
好きで楽しい学びがいい  

   だから

苦痛だけの形では 関わりたくない( ✧Д✧) NO!!



 
 
⚫︎自分が学び無知じゃなくなった
⚫︎嫌なものは断れるようになってきた
⚫︎そういうタイプの方を見極められるようにもなった  

⚫︎自分の好き・嫌い、必要・不必要(自分軸)がはっきりしてきた

   こういうタイプに変化してからは、そういう現実は起きなくなってきていましたが、「全く起きない」ってわけではなくて…


 
最近も「本当に関わりたくないな」って感じる現実が起きた

この不快の正体はなんだろう、、

どうしたら、そういう方と関わる現実が起きずにすむだろう


と、自分の現実を振り返り、気づいたことがありました



    今回はそれをまとめてみたお話です




    



 「 なぜ   疲れるか 」っていったら

    理由は、

   結果的に  価値観の不一致 が起こるから


    相手と 会う目的や得たいものが違う(win-winにならない)

    相手が私の苦手な価値観を持っていた

   って  パターンだったんです


  

   「会いたいです」って場合

    私側は、
    お会いしたい=私に興味を持ってくれた
    ▶︎ただ、自分の活動や思いを話す
    or 相手の思いや考えを聞く

    楽しく話す時間になる
    素敵なご縁がつながるかも

    と思って行くわけです

 
   しかし

    実際行ってみたら、

    興味がない話を聞かされる
    
   共感して欲しいと強要される

    こちら側の欲を満たしてください
    満たしてくれませんかね?

   になる


  
 「私も同じタイプです」
 「同じように思います」
    って共感・共有したり、

   意気投合して
  「一緒に なにかやりましょう」
  「ともに  活動しましょう」
   ってなるなら、嬉しいです(すごく


 「それいいですね
 「(自分から)やりたいです」って
私自身が相手の話や活動内容に興味を持った場合はいいんですよ

 
    ただ

⚫︎ 特に興味がもてない
⚫︎自分には必要ない
⚫︎ こちらから聞いてない
⚫︎共感・理解できない 

   という話をずーっとされるのは、
私からしたら「ただ聞いているだけ」になるし
    

   それに対して

 yesかnoかの答えを求められる話は、
必ず 「断ること」をしないといけない

(はっきり断るの苦手なタイプだから、疲れちゃうんです


   

 エネルギー循環の視点から言えば

 相手は満たされる、私は満たされない・負荷がかかる
  になるから
こちらの エネルギーを与える・奪われる状態になっているんです



   

 

  私は

「相手の話を聞く」のは好きだし
   
「同じ考えや思いを抱いていると感じた」
「 私はこう考える・思う」   
 「これが好き、これは嫌い」
 「こういう活動をしています」
    という形で
 相手の自分話を聞く分には全然いい
  

 自分と違う価値観は、勉強になると思っているし
相手を理解したり、知ってゆく中では大切なので

「相手の話を聞く」「価値観が違う」自体は苦痛じゃないです 


   さらに

  最近の悩みを聞かれたり、
  将来の夢を質問されたり
  私生活や今までの人生経験  など

私自身のことについて色々質問されるのも嫌じゃありません

   むしろ、自分の考えや思いを話すのは、好きなので
失敗談や経験話を聞かれたら喜んで話します
 
   共感・共有できる内容は大好きです



   だけど


「酷いと思いますよね」
「おかしいと思いますよね」
「これ、素敵だと思いません?」

  って賛同を求められても、
私がそう思わなかったら共感できない



「そういう悩みや夢があるなら、これがいいですよ(やりませんか?)」

「こういうの、興味ありませんか?どうですか?」
   
「これ、どう思います?(正しいと思いませんか)」

 と、yes か no か、正しいか正しくないかの回答を強要され、noをいう隙もなくなる形になるのは苦痛

   

   さらに 

 不安を煽る話方や何度も強要をされると、すごく不快になります


⚫︎「今世の中は、経済や生活基盤が不安定だから」

⚫︎「食や命の安全が脅かされていて…」

⚫︎「 出産・子育て、介護・老後となると これからお金がかかる一方」



⚫︎「(yesって)お返事してくれますよね」
 (▶︎強いプレッシャーをかけられる)

⚫︎あなたのためを考えると、いいと思う」
   
⚫︎「経験上、 あなたに合う形だと思うので」



⚫︎「結果だせますから」

⚫︎「やりましょうよ」

⚫︎「今しかチャンスがないですよ」

⚫︎「やるなら早いほうがいいです」

⚫︎「 今決めないと損しますよ」
(この後 、値上げ、状況は悪くなるから)

⚫︎断っても  何度も押して  アピールしてくる



   などなど。


相手の価値観だ と割り切って聞けばいい

☆『不安を煽ったり、
  こちらが未経験なことに対して経験論を使うのは、うまい伝え方だなぁ』

☆『結果出せるって、絶対じゃないよね
 (色々やってみても結果がでなかった場合、結果でるまでフォローできたり責任とれるならいいけどさ)』

☆『不安や不快、思い込み価値観がある  って自分に気づくきっかけになった』

   って、冷静な時なら思えますが、、

その場では、感情が揺れだすとダメですね

 

  相手の意見・ペースに引き込まれやすくなり、不快・不必要なのに聞いてしまう

 冷静になれば自分に合わない・必要ないのに、合う・必要だと感じ申し込んでしまう

   になりやすくなります


   

  中には、

  断る・共感されない=自分の欲が満たされないという結果を受け、

「そういう人だと思わなかった」
「へー、そうなんですね(急に私の話を流し出す)」

「あ、次の予定があるんで」
「お時間大丈夫ですか?」
(▶︎今まで急いでなかったのに、急に終わりにしたがる)
   

「あなたは、現状を詳しく知らないから」
「行動しないと変わらないままですよ」

  って 嫌味を言ったり、態度が急変したり、
   不安を煽る人もいて

 『関わって不快しか生まれなかった…

  ってなるのです




   
 


    最近多かった私のパターンは、

 【 親しい友人、私が興味や好意を抱いていた人だった場合で、「騙そう」としてる場合じゃない・本人に悪気はないパターン】

   このパターン、すごく困ってました。。



   だって
   
 ★聞きたくないと言えず、聞いてしまう
 相手の価値観を受け入れよう、
   相手の期待に応えてあげようと無理してしまう

   =疲れちゃう、不快ストレスが溜まる

   になってしまうから



   好きな人・好意を持てる人に対しては
「私はそう思えない」と自分の意見を伝えたり
「noと断る」勇気が、まだできていない部分もあり…
  

『素直に自己表現する▶︎それで離れていくなら、ご縁がなかった』 と割り切ればいいとは思えど

やっぱり、
好きな人から嫌われる、離れていかれるのは
ショックだし、怖い自分もいるんですよね。。。
  
(▶︎「これが理由で、こういう現実になるんだろうなぁ」と、自覚はあるけど、まだ葛藤がある)




   そんな葛藤をしつつ、


  例え  本人に悪気はなくても
  本当はそうしたかったわけじゃなくても

   結果的に

 不快や苦痛 が残れば、
 押し付け  や お節介、嫌な人や自分と合わない人となってしまうし、

 


   この人怪しい、怖い(疑心が強くなり、普通の話も普通に聞けなくなる)

  関わる=疲れる、不快感になる

    となると、
   
   『もう、会わないようにしよう。
   距離をおこう』

    になるんだなぁと、改めて気づきました




   
  
   
   
   世間では、
「自分がよければいい」としている人、そういう形の方法が成り立っているかぎり、その価値観を否定はできないし、

「おかげで不快になった、痛い目みた。あいつら許せん‼︎」と戦ったり仕返そうとはしないけど

(▶︎いい・悪い、正しい・間違ってる、被害者・加害者の循環になっちゃうので)



   循環の本質という視点からみると、疑問を抱く自分がいて。

 『すごい世界があるんだなぁ。
    いつかアンバランス(本人が苦しむ現実)になって、崩壊したりはしないのかなぁ』
  と不思議に思うのです



 不幸があるから、幸せを知れる
  みたいな
世の中の対局の学びとして成り立ってるのかな



  

   なによりも  思うのは、

  勧誘やPR、ビジネス(お金を稼ぐ)自体は悪くない  ってこと


   本質や原理を理解できれば、必要な仕組みなんだってこともわかるし

私の望む「幸せな循環」を成り立たせるにも、必要となる仕組みもたくさんあるんですよね



   ただ

   今の世の中には

   ⚫︎自分が満たされればいい
   ⚫︎結果、自分だけが満たされた  
   (相手は、苦しんでいる)

   っていう方法になっている人も多くいて


   不快や苦しみを受けた側には

   ビジネス・お金を稼ぐ・勧誘・PR
   =悪い・嫌なイメージ
 
   がついてしまっていることが多い



    その価値観の人が多ければ多いほど、

   それを知らない人・世間のイメージも

    悪いもの・嫌悪感  ってなってゆく

   (実際・実情は、知らなくても)



   そう思うとなんか悲しいし…
 自分がそれをやる時の強い抵抗感の原因にもなるんですよね。。
   

⚫︎自分が嫌なことを相手にする
⚫︎自分が 嫌いだと思う人と同じことやってしまう
  
⚫︎相手に不快を与えてなくても、
 「やっている・好んでいる=悪いイメージや嫌悪感」を持たれてしまう

  『それは嫌だ』って気にして、自分がビジネスやお金を稼ぐという行動するのにブレーキがかかってしまうんで…





   




   勧誘やPR  にしても
   ビジネス・お金を稼ぐ  にしても

   方法って色々あるけれど、
   やっぱり私は
  私も幸せ  相手も幸せ  な形がいい と思います

  
 「それは、綺麗ごと・理想論」
(そうしたい  けど  難しい)と言われがちですが、、
 そこは自分がそうなるための行動していけば、ちゃんと成り立つと思うんです

  それが  成り立つ世界も見てますしね



   ただ、自分の変化体験含め

  自分を満たす・満たされている
  自己責任を選択する
  自分と向き合い自分を受け入れる
  自分らしく生きる

   ができている状態でないとその循環は難しいと思うから、

  大変・無理と思える気持ちもわかるんですけど。。




   して、  私は

 自分が嫌・不快なものとは、関わりを選ばない

  自分がどうしたいかを明確に持つ
 (▶︎会う時は  目的が明確にわかるようにする)

 ちゃんと自分軸を持って  表現する

    という選択肢をしよう
   



    今回分析できたことで
また現実がよい形に変化しそう
  +
  自分の中貯めていた感情と思い込み価値観の整理をして、よりスッキリ状態になろう


   と思うのでした






  最後まで  読んでくださった貴方へ

    私の想い、読んでくれて  ありがとう

『こころ』と『子ども』のスマイリスト
優衣(✿´ ー ` )