沖縄旅行4(最終回) | けやりんのブログ

けやりんのブログ

ブログの説明を入力します。

つづき



古宇利島のタイドプールで
予想外の生き物と出会えたため、大満足となったのでした


これはジュズベリヒトデ?? 足食われてるけど友やん





つぎの日も移動しまくり。






降りれそうな海岸を片っ端からビーチコーミングくりぼーくりぼー

しかし、ありきたりのタカラガイと、イモガイと サンゴのカケラばかり。



ここも、石ころばっかりで あんまりないなぁ。
アカンまた移動しよくりぼーくりぼー)))








走っては降りて探索。
また少し走っては降りて探索・・楽しいけど体力が







移動途中に、万座毛という観光スポットのよこを通ったので
ちょっと寄り道してみました
一昨年、混んでて夕日を見逃したところです。



やっぱり綺麗な海やなぁ・・
なんであんな色になるんやろ???



しばらく海を眺めて、またもた移動。





いったい何十か所、海岸へ降りて探索しただろうか。
しかし、これといった成果はなく、疲労だけがのこる。


そんな中でも

これは砂浜の上をサササササッ!と走り回っていたカニ。
めっちゃかわいかったです(笑)





アメフラシの仲間?
テトラポッドの水たまりに生息しておりました。

大丈夫??次いつここに海水が入り込むんやろ?





そして疲れもピークに達してきたので、ホテル方面へ引き返して戻る途中
嫁さまが
「なぁなぁ~!あれなに~?」という。

ん?指さす方向を見ると公園?
綺麗な芝生があり、奥にトンネルのようなものがある。



「んー?いってみよか~」

駐車場に車を止めるとニャンコがお出迎え。



なになに?ここは?
「21世紀の森ビーチ」というのが この先にあるらしい。

なんか人工砂浜っぽい感じなんかな~

まぁ、面白そうやからいってみるか



トンネルを抜けると・・・・



おっ!海やっ。(あたりまえか)




さらに先に進む。







あっ、釣りしてる人がおる。




正面をみると・・・・





ここにも釣りをしている人と、投網を構えているおじいちゃんが。


!!!!!!

ここは、なんか今までのビーチとはちがうぞ・・・
鳥も獲物を狙いに来てる!

けやりんは、ゾクッとする。
ぜったいここには何かある!!

そんな予感がすごくする!!



砂浜にでると、やはり!
新鮮なj状態の良い貝殻がもりだくさん

ずーーーっと帯状になって打ちあがっている


きたーーーーーー!!!!!!!!



めちゃめちゃ小さいタカラガイの貝殻、小さな巻貝、2枚貝が大量に!

しかもタカラガイは見たことないものばかり!
小さなスジの入ったタイプ(幼貝だから?)






2人夢中で拾いまくります(笑)
気付いたら陽が暮れていました



め~っちゃ楽しい貝殻拾いでした
しかも嫁さまは、こんなものを見つけた!と見せてきました。



め~っちゃ小さいブンブク?と思われる殻です(笑)
写真になかなか鮮明に映らないので撮るの苦労しました・・・

「よう見つけたな、こんなん」っていってたら、

「あっ!またあった!」って。        え~



けやりんも必死に這いつくばって探しましたが、1個だけ 
暗くなってきたので終了・・・

嫁さまは5~6個見つけておりました。
くやし~



また来年、ここに来たいな~!
たぶん朝から晩まで拾ってると思う(笑)

今度は、レジャーシートひいて寝っころがって拾おうと計画しています
腰が痛くて痛くて・・・オサーン、オ○ーンには長時間ムリですな





今回沖縄(3日間)トータル移動距離486㎞


ホテルから徒歩15分くらいの居酒屋まで
嫁さんと一緒に懐中電灯照らしながら、真っ暗な道をテクテク歩いていったり
懐中電灯

途中、めちゃくちゃ異臭のする区間があり(ヤギ?ブタ?)必死で駆け抜けたり

居酒屋で同じホテルの大学生グループの娘
krmが熱唱してた歌マイク

感動的に上手かったこととか

心に残る楽しい思い出いっぱいできました




さぁ~来年もいけるように
また1年仕事がんばりましょうか^^