【終了】8/6(sun)星窓茶会 - 琉球と深海からの贈り物 - | 自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」主宰。
西麻布茶室


星窓茶会  
- 琉球と深海からの贈り物 - 

それぞれにとっての、海への想い出を。

一年に一度限りの
自然派茶道「星窓」による、
お茶の旅へ

ささやかではありますが、今年も開催させて頂きます。

もし宜しければ、お気軽にご参加くださいませ。

生徒さんたちが、「2つの席」を
それぞれで時間をかけて話し合い、
お稽古しながら、オリジナルの趣向で席を作っています♪
それぞれの特徴や特技を使い、
持っているもので考えたアイデア満載の席です(^^)

また「憩いの演出」では、
窓主目黒公久による
当日までお楽しみの趣向で、お待ちいたしております。

この機会に、茶道が大好きな皆さま、集うことが大好きな皆さま、参加生徒の友人知人、ご家族様とどなたでも、
寛大な心で、どうか足をお運び頂けましたら幸いです。

以下、各席のご案内です。
大勢の皆さまのお越しを、心よりお待ちしておりますm(__)m
【広間】

ポリネシアからの手紙


沖縄ではなく、琉球。
この言葉の響きに、私たちの奥深くに眠る
南方の島々に寄せては返す
波の音連れを感じる。

青いグラデーションの海を泳ぐ
色とりどりの魚たちや、珊瑚のきらめき、、

ゆるやかに、たおやかに
争うことなかれ
波にゆられて、波にゆだねて、、

琉球の彼方から伝わってきただろう
たくさんの記憶を呼び覚ましながら

皆様と、南方の海を泳げたらと思います♪
どうか服装は、濡れてもよい服で(笑)
【小間】

見えないもののヒカリ


あらゆる音が途絶え、ヒカリも薄く
未知なる生物が泳ぐ海の底、、

地底からの苛烈なエネルギーが、あちこちで噴火する。

進化のどこかの過程で、枝分かれた
別の生き物たちが築く静かな世界、、

見えないからこそ、見えるものがある。
真っ暗だからこそ、気づくヒカリもある。

祈りとは、明日という見えない道を
照らそうとするヒカリかもしれない。

どうぞ深海の底へ。
たまには、すべての情報を遮断して、
楽しんでみてもらえたら幸いです。


【憩いの演出】

窓主 目黒公久 
※当日のお楽しみにて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時 
 2016年8月6日(日)
 10:45-17:00
場所 
 現代茶室(世田谷)
※場所の詳細は、参加者様に直接お知らせいたします。

参加費 
3,000円
[2席と憩いの演出]
※事前の振込みにてお席を確定させて頂きますので
あらかじめ宜しくお願いいたします。

◆お申し込み◆
下記の時間帯をご選択の上、お名前、連絡先、人数を明記の上、各自にご連絡頂くか、メールをお願いいたします。

【残2】①10:45-11:45  
【残1】②12:15-13:15  
【残3】③14:00-15:00  
【残2】④15:30-16:30  

※いずれの時間帯でも、すべての席に入って頂けます。

【申し込み】
※こちらにお名前とご連絡先、希望の初回時間帯をお知らせください。こちらから24時間以内に、詳細をご連絡させて頂きます。


◆告知募集◆

同時に、自然派茶の湯入門三期生(全6回)を
募集開始いたします。

【講座スケジュール】
2017年9月30日~2018年3月25日
募集要項とお申込みは、
後日ホームページにて掲載いたしますので、
宜しくお願いいたしますm(__)m

【現在募集中の講座】

はじめての
自然派茶事懐石入門(全4回)

【募集要項】

2017.11.11(土)「炉開きの茶事」
  12.9(土)「歳暮の茶事」
2018.1.13(土)「夕ざりの茶事」
  2/11(日)「夜咄の茶事」
※全4回、連続講座です。補講はありません。
初心者の方が学びやすい、講義&実技を
お客さんとホスト両方から、丁寧に指導いたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

こんなにもオモシロイ!!!講座

【募集要項】

前期
「茶道から見る日本の変遷」
(全6回/4-9月)
【日程】
毎月第二火曜日 
①7:00-8:00②10:00-11:00
③17:00-18:00④19:30-20:30
※いずれかの時間帯にお越しください。毎回、時間帯の変更は可能ですが、各回ごとに参加時間をお選びください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

星窓茶道稽古

【募集要項】

     ①通常稽古(月2回~3回)
     ②一日集中稽古(月1回)
     ③プライベートレッスン(要相談)
     ④こども茶道クラス(月1回~)
     ⑤一日体験レッスン