【終了】第一回 大地之節供まつり2017 | 自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」

自然派茶道教室「星窓」主宰。
西麻布茶室



第一回 
大地之節供まつり2017


この夏、究極の大人のまつりが、狼煙を上げる。
まつりの本来の意味をカタチにしながら。

ひとりよりも、ふたりで。
ふたりよりも、みんなで。

誰もが、誰かの大切な観音の世界だから。
信頼できる人たちと、心ゆくまで
童心に還っていく夏の夜を。


【大地之節供とは】

古代より、天の数である1,3,5,7,9は、
七夕之節供のように節目としての役割を果たしてきました。
あの世の引力が高まり、こちらが弱まることで、
人形をつくり川に流すなど、
節供には先人たちの叡知が詰まっています。

けれども、安定している地の数である2,4,6,8,10
節目をすることなく今日まできました。

大地之節供は、この地の数である、
偶数月の2月2日をはじめ、最後10月10日を
大地之五節供として、
今一度、自分たちの来歴や由来、言葉の意味、
前後左右のコト、物語や神話を学び深めることで、
天と地を繋ぐ者としての「人」の本来
あるがままの役割に気づいていく
きっかけの一つとして、「おまつり」を、
皆さまと共に紡いで行けたらと思います。

そして、同時に生きとし生ける
すべての霊のお祭りとして
感謝、祈りを込めながら
集った皆さまお一人お一人が
主役として関わりながら、笑いながら、
安心して交流できる
おまつりにしていけましたら幸いです。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

会の主旨上、メインイベントが
深夜12時から明け方午前3時までとなります。
男女別の部屋(または会場にて)での雑魚寝、
うたた寝程度にはなりますが、ご用意いたします。

プレミアムフライデーではありながら、平日のため
チケット設定が2種類ありますので、下記をご参照の上、
基本、事前決済となっておりますので、
peatixからお申し込みを宜しくお願いいたします。


A
- 御朱印チケット -
14:00-
各3会場での随時開催イベントを3つ巡回して頂き、各イベントにて御朱印をもらい、集められた方で、メインイベント(開始21:00-)にご参加頂けた方には、記念品を贈呈。

各会場のイベント詳細は、下記をご参照ください。
別途、プラス費用がかかるイベントがありますので、
ご注意ください。

【食】
各会場にてご用意しているセットをご確認ください。
いずれかをご利用頂けます。

【メインイベント】
夜21:00 - 明け方3:00まで
こちらのイベントすべてにご参加ください。
※夜の大地之節供スペシャルおばんざいプレートは
こちらのAプランには付いておりませんが、
現地にて別途2,500円にてお召し上がり頂けます。

¥8,000


B 
- メインイベントチケット -
19:00-
抹茶席
雲龍さんの笛の響きと共に、お楽しみください。

大地之節供スペシャルおばんざいプレート
&
おにぎり・味噌汁など

まずはお楽しみください。

メインイベント
夜21:00-明け方3:00まで
こちらのイベントすべてにご参加ください。

¥8,000


【お申込み&事前決済】
お名前と連絡先、人数、
A又はBどちらのチケットかを
ご明記の上、お申し込みください。
また下記の指定口座に、お申し込みより1週間以内に
お振込をお願いいたします。
※チケットは、各会場にて当日受取できます。

【メール】

【振込指定口座】
三井住友銀行  広尾支店
普通0174756 
伝承体験TAMATEHAKO代表  目黒公久


▲メインイベント▼
タイムテーブル

会場
御殿山倶楽部

21:00-
民俗情報工学研究会 井戸理恵子
大地之節供基調講演
〈大地と食と、祈りとともに〉
21:40-
一億人の般若心経とは
ナビゲーター
淺井司
井戸理恵子 × 置名顕治
22:15-
怪談ばなしスペシャル
特別ゲストも??
23:45-
休憩
24:00-
清め・祓いの儀
祝詞奏上
雲龍さんの笛 & 池田美鳥さんの舞
〈一億人の般若心経〉
参加者で7回お唱え
※東日本大震災7回

25:00-
Bar マダムリエコ 開店
一体、何が起こるのか???
27:00まで、あなたを寝かさない(笑)
※お酒もご用意いたします。

各会場
タイムテーブル
14:00-21:00

【由貴結基寮 -西荻窪- 】

【御殿山倶楽部】

【吉祥寺琥榭庵


【イベント内容の抜粋】

中国茶席、抹茶席、笛の演奏、怪談話し、正垣茶屋
舞踊、上映会、ロケットコンロ、ブレスレット作り、
キャンドル作り、土用養生茶会、井の頭公園散策ツアー、
瞑想、お香体験など、、

羽釜おむすび、ミニ薬膳カレー、
おばんざい、、マルシェにて販売他


主催
大地之節供まつり実行委員会2017
協賛
伝承体験TAMATEHAKO
協力
ゆきすきのくに
御殿山倶楽部
有限会社オフィス・ソウイチ
合同会社シードオブライフ
うみやまあいだ
書道サロン墨麗