まだまだ夢の途中 | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。



みなさまご機嫌麗しゅう。
近況報告でもします。


今月、お世話になってる作家事務所との
お仕事で東京に行く機会がありまして、
せっかくなら前乗りして
誰かに会いたいとの事で、カナブーンの
鮪君とマーシー君に会ってきました。


去年の一連の報道で、あまりにも
不憫に思った俺は深夜に関わらず
鮪君に愛を込めたLINEをしたんですが、
得てして文面でのやり取りでは
精神面での心配は拭いきれずにいて、
ずっと機会があったら会おうと
決めてたんですね。


もちろんマーシー君にも会いたかったですよ。
LOVESIXがまだ方向性を決めかねている時に
サポートベースでお世話になってましたし、
もちろん大好きな人です。


しかしまぁ、
ここにきてファンの皆が
一丸となってお2人を支えるぞ!
というのがSNSから垣間見れて凄いです。
それは、鮪君が残してきた『生き様』だったり、
人生に対する誠実さだったりの賜物だと
思います。


鮪君とはもう5年くらい会ってなかったんですが
LINEでのやり取りは定期的にしてました。
新曲を褒めてくれたり、
俺が逆にカナブーンの新曲を絶賛したり、
なんやかんやと。


それでも5年ぶりに会えることが決まって
胸が躍りましたね。
なにせ後輩及び弟子ですからね。俺は。

当日、鮪君が予約してくれた焼肉屋さんの
住所を見て、
ふむふむ、世田谷区ね
などと知ったような感じで乗換案内を
7分置きに睨めっこしては、
ついに世田谷駅に降りるも、
そこからその焼肉屋は徒歩35分と
驚愕の数字を突きつけてきた時は
流石に焦りましたね。


いや、単純に俺が最寄りの駅を
勘違いしてしまっただけの話なんですが。


競歩よろしくスピードで
世田谷を駆け回り、15分遅刻からの
5年ぶりの再会は、
いい意味で久しぶりな感じもなく
相変わらず毛布のような暖かい人でした。

マーシー君もきてくれて、
楽しかったです。

お2人は今のカナブーンの状況を
楽天的に捉えていて本当に安心しました。
まぁ、こんなにも沢山の名曲を
世に残し続けてるんですから、
鼻から俺が心配する余地もなかったんですがね。


という名目とは別軸で、
俺が今回こんなに素直に
会いたい、と連絡出来たのは
もちろんお2人の状況を
心配していたりもあったけど、
それよりも
紛れもなく俺だって音楽業界に
喰らい付いてるからなんですね。

20代は色々あったし、
『アイツはもう終わった』なんて
方々で言われてたと思うけど

その次の日だって、東京でアイドルの
Recの仕事があって、
作家活動もそれなりに結果出していて、
琳子という天才シンガーのプロデュースも
してて、なんというか、
いまだにお金はそんなに無いけど、
ちゃんと必死に音楽やってる。

だからやっと会えると思ったし、
実際鮪君も俺の近況をそれとなく
分かってくれてたから今回
すんなり会ってくれたんだと思う。


鮪君は優しいけど、厳しい一面もあるからね。
『別に昔からの知り合いでも
音楽やってない奴とは話すことがない』
って、きっぱり言ってました。

まぁ、そうですよね。
俺だってそうです。


冷たいって思われるかもだけど、
昔からの地元の友達とかは除いて、
音楽で切磋琢磨してきたやつらが
音楽をやめて、別の人生を歩んで、
それはそれで尊敬するけど
別に話すことは無いし
会いたいとも思わない。



実際、焼肉屋さんでは
思い出話に花を咲かす事なく
これからのこと、これからの音楽のこと、
たまに女の子のこと、
そんな感じでした。


アツイよね。

FUZZ時代の話とか、昔住んでた家の話とか
色々あるけど、
いくらお酒が入ろうが
思い出話とかどーでも良いんです。

今が全て。
今何をしているか、目は輝いてるか、
ワクワク出来ているか、人生における
重要な事ってそれ以外に何もないですね。


と言うわけで、
やっぱり尊敬出来る先輩の前では
永遠に後輩ムーブしてしまいますね。
ずっとヘラヘラしてました。甘えてました。
お肉、1枚も焼きませんでした。
マーシー君がずっと焼いてくれました。
いや、流石にぼく後輩としてヤバすぎるんで
焼かせてくださいって言ったら止められました。

後輩はただ食べるだけで良いって言われました。



いやはや楽しかったな。

近いうち、
我々が琳子を率いてフェスで共演しますよ。
それは絶対。



次の日は疾走クレヨンのレコーディングでした。
これまた初めての経験で、
自分が作った曲の歌入れ現場というのは
少し不思議な空間でしたね。

しかしながら俺はリーダーシップというものを
持ち合わせていないので現場の統率には
苦労しました。
というか、途中からペアの作詞家の人に
任せてました(おい)

そんな反省点も踏まえて、
これまた持ち帰るものばかりでしたね。



しかし本当に何も食べる時間がなく
初めて新幹線でお弁当を食べました。
新幹線でお弁当を食べるの、
なんかめっちゃ恥ずいんですよ。
でもそんなのどうでもいいくらいに
お腹が空いてましたね。



さて、音楽を続けます。