英彦山へ | WH HARU (clair de lune)〜4人の子育てとあみぐるみブログ〜

WH HARU (clair de lune)〜4人の子育てとあみぐるみブログ〜

あみぐるみ&かぎ針編み+4人の子育て日記

こんばんは星空

今日は子供達4人と長女の彼氏をプラスして英彦山へ行ってきました車

毎年11/3は秋季大祭柴燈護摩をやってる高住神社へ⛩
英彦山神宮もやっていたのですが、今年は諸事情でないそう。

英彦山と言えば日本三大修験道の霊場1つ。
かつては山伏の修験場だった山です。
高住神社はその中でも天狗伝説👺のある神社です⛩


着いた時には下に修験者達がスタンバイしてた。
ちょっと遅く着き過ぎたアセアセ
バタバタと参拝して、護摩焚きの火の中へ焼べてくれる護摩木に願い事を書きました。


無料で配られているカレーを皆で頂いていたら、もう修験者達が上がってきたーーー!!

良く見える場所を取ってないタラー


どうにかこうにか見える場所へ行って1時間30分程見てきました。
すっごい煙と灰をかぶる(笑)


もう少し見てたら火渡りがあったんですが
何せ高い山の上・・・
下とは温度が6度も低く寒さに耐えられんかったアセアセ
そしてチビ達はすでに飽きてたガーン

火渡りしたかったー。
来年は超厚着して火渡りまでいてやる!!

チビ達のご機嫌を取るために、帰りにおおとう道の駅へ寄りました。

たこ焼きやポテトを食べてやっとご機嫌にハート


その後は道の駅の遊具で遊んだり、ゴーカードに乗ったりして楽しみました。

山の上は超寒かったけど、ここも風が強く寒い❄️
なのに遊びまくったおチビは半袖(笑)


結局地元に着いたのは17:30過ぎてて
あたりは真っ暗になってました。

1日中運転して遊んで疲れたけど
なんかとってもいい疲れ加減。
護摩焚で憑物が落ちた感じです。

明日からまた仕事だけど、頑張れそうおねがい

また時間がたっぷりある時に、英彦山の神社をゆっくり散策したいなぁハート

ではでは今日も見てくれてありがとう星