念のため | 山賊のi-smartな生活

山賊のi-smartな生活

2016年2月一条工務店群馬でi-smart引き渡し。
仕事もプライベートも奮闘の記録


おはようございます。

先日、ワールドビジネスサテライトっていうニュース番組で一人三役って特集がありました。
内容は、女性が多い職場で、子供の熱などで、急な休みでも対応ができるように、主な担当業務とは別に、他の業務をサポートできるように組織的に取り組んでいる会社の紹介でした。
サポートの習熟度も一覧表になっており、急な増産体制にも対応可能だそうです。
一人仕事になりがちな事務作業の人も、引き継ぎが可能なようにノートに得意先別の進捗状況などをまとめておき、見られるようにしてありました。

大変だろうけど、よくできた体制だなぁと思いました。仕事していて、担当さんが休みだとわからないって事って多いですよね。属人化しがちな業務もサポート役さんの出現で業務の見える化が期待されますね。
ちょっと気になったニュース特集でした。


我が家の状況は、
大工さんの作業が終わり、クロス貼りが始まりました。
リビングにクロス用のでっかい機械が置いてありました。ブログでよく見る機械でした。
おぉ!これか!と、思いました。

あと、床も貼り終わったので、気になっていた事をやってきました。

最終責任者は、施主。
一条工務店を疑うわけではありませんが…。



別の部屋も。



サッシの部分も。



よかった。

自己満足にひたりました。

水平器って、結構高い。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村