今日は自宅で人の気配を感じた話を書きたいと思います。



10年以上前ですが、父が入退院を繰り返していたころのことです。



私はその当時、父と母と3人で暮らしていたのですが、その日は私一人しか


いませんでした。




夜、寝ようと布団に入っていたら、誰もいないはずの隣の居間になぜか


人がいる気がしました。



ビデオデッキの入っているところ(これ、何て名前??)のガラスのドアが


カチッと音を立てるんです。



それに、うちの本棚はすぐ前を歩くと揺れて、ガラスがグラグラと


音を立てるんですが(危ないな!)、そんな音がした気がします。


でも、そんな音より何より、人がいる気配っていうのがすっごくするんです。







もしかして、泥棒!?






でも、うちは昔から母の教育で、戸締りに関しては厳しく


言われてきたので、カギはどこもきちんと閉めているはずなんです。



(口やかましく言われて育ったのに、結婚してからは何度か、


窓を開け放したまま外出するという失敗がありましたがガーン



でも、ほんっとに人がいるとしか思えません。



だけど、本当に泥棒だったら、出ていくのはアブナイ叫び





ドキドキしながらも、その後寝てしまいました(よく寝れるな!)




翌朝。


どこか物色された形跡も、カギが開いている様子もありませんでした。




父は入院中で、母は泊まり込みで付き添いなので、帰ってくるはずも


ありません。



他に合鍵持ってる人もいないし。





う~~~ん、あれは何だったんだろうはてなマーク




今もわかりません。





他にも父が入院中、夜寝ていると、父の部屋からいびきが聞こえる


気がするんですね。



私だけかと思ったら、母も聞こえていたようです。



まあ、これは心理的なものかもしれませんが







次は結婚して初めて入居した家でのことを書きたいと思います。



霊が見えたわけでもない、この「人の気配」シリーズですが、


次回のほうが少しはグレードが上がっているかも(?)


とちょっと期待させてみたりして。