今年の6~7月頃から、ガヤトリーマントラを唱えるようになりました。

古野サワコさんのブログで知ったのがきっかけです。



http://furunosawako.blog59.fc2.com/  


You tubeでサイババが唱えているものをブログで紹介されていたので、それを聞いて唱えてみる気になりました。





毎日唱え続けていると、第1チャクラから第7チャクラまで、一度に開くのだそうです。


マントラとはそもそも、師から弟子へと伝授されるもので、正しい発音でやイントネーションで唱えないと危険が伴うと言われます。

You tube にはいろいろなバージョンのものがありますが、サイババの唱えているものは、誰が唱えても安全なんだそうです。



というわけで、唱え始めたんですが、そもそも何事も長続きしない私。

You tubeで唱えるサイババの声と合わせて唱えたほうが上手に唱えられるし楽なので(オイオイ)、いつもそうしていました。


ガヤトリーマントラをかけっぱなしにしておくのも、室内が浄化されてよいらしいのですが、スマホを他のことに使ってる間はかけられないので、サイ出版でCDを購入しました。


サイババが唱えたものを1マーラー(108回)収録してあって、かけっぱなしにして聞くにはちょっとテンポが速い気がしますが、唱えるにはちょうどよいと思いました(個人の感想です)。



これを車の中でかけて、一緒に唱えながら運転していると、1マーラーがいつのまにか終わってる感じです。

楽して唱えて、効果があるのだろうか~!

だって、続かないと意味がないし~べーっだ!


ただ、車をとめる前には、FMのボタンを押して切り替えています。

人が寄ってきて窓を開けるときに、うっかり気が付かずにかけっぱなしになってると、びっくりされると思うんで(^-^;



で、また車に乗ってエンジンをかけたら、CDに戻すのを忘れることがあるんですね。

つい、そのまま車を運転してたら、FMからは何も音がしてなかったのに、急にサイババがマントラの最初の部分を唱えたのがFMから聞こえてきたんで、ハッとしてCDをかけましたよ。

サイババが、「忘れてるよ」と教えてくれた気がしましたにひひ



ガヤトリーマントラは、あらゆるマントラの中で最強のエネルギーを持っているのだとか。