実は今日は6連休の最終日です。
6連休って言ってもたまたまで、毎日用事があって出かけてばかりでした。
そのうち、子どもを遊びに連れていけたのは、子供会を合わせて2回だけです。

今朝はサンゲージングを窓から12分20秒しました。
最近、全然早起きできません(-_-;)
掃除は頑張って続けています。

おとといの25日は土曜日でしたが、子どものお出かけは金曜日に繰り上げたので、母と物置部屋の断捨離をしました。

母が以前、録画してダビングした、ワールドカップのDVDを何枚も捨てました。
私が短大のときに、洋裁の授業で描いたノートのようなもの。
私は取っておかなくてもよかったんだけど、母が残しておいたようです。
はい、処分。

アメリカから送ってきた写真。
日本に来た時に皆で旅行した写真のようですが、我が家の人は誰も写ってないので、処分させてもらいました。

こどもちゃれんじの雑誌を何冊か、はなかっぱの雑誌。
紐でまとめて、古紙回収へ。

古いファンヒーターとゲージ。
これは私が子どもと実家に帰ってきた時に、もって帰った物ですが、ほとんど忘れてました。
それと昔買ったWii 。
ファンヒーターは処分することになるかもしれませんが、ゲージやWii は売れるかな。
また、リサイクルショップに持って行ってみます。

「生活の六法」みたいな分厚いファイルが2冊分ありましたが、無事解体してファイルを捨て、中に綴じてあった紙は全部古紙として回収に出すことに。
父が生前これを買ったときから、何か法律に関するトラブルかあったとしても、これで調べることはないであろう自信があったのですが、これ、定期的に差し替え分が届くのです。
それを止めてずいぶんたち、情報も古く、見たところで役にたちませんし、捨てさせてもらいました。

子どもの工作で、写真に取ってすんだ帽子。
写真に撮ってないけど、よくわからないもの。
いずれも処分。

全然使っていないアンパンマンのノベルティグッズ、ドキンちゃんのかわいいカイロ入れ、なぜか封も開けずに余らせていた、小さい頃に使っていた夜用オムツ、サイズの小さいほぼ新品の子どもの靴、もらって使わずじまいの子供用プールなどなど、保育園のバザーに親戚のSさんに出してもらうことにして、もう少し先なので、まとめて箱に入れました。

小学校のバザーも運動会のときにあるので、使ってもいない100均のグッズなどを出しました。
案外、あるものですね。

あとは、何だかんだとたくさんあった空き段ボール箱をたたんで処分することにしました。

少しは減ったような気がしますが、まだまだこれからですね。
子どもに関するものは、父が使っていた机にまとめました。

近いうちに、また続きをやりたいものです。