今日は鉄道おもちゃ博2015の開催最終日で、コンベックス岡山に来ています。

最近、母がいつのまにかテレビ通販で買ったカーナビの案内で来てみたら、変な道を教えてくれて、近くまで来てるのに迷いましたショボーン
以前も来たことはあったのですが、道が咄嗟には思い出せず、カーナビでいいかとおまかせしたのがいけなかったですね。
えらく時間がかかりました。

小さい子ども連れの家族が多かったですね。
前回来たときは、マニアのお兄さんがもっといたような気がするんですが。

子どもは飲まず食わずで遊び、さっきやっと休憩コーナーでジュースを飲ませました。
私はいろいろ食べましたけどてへぺろ

入場料がかかった上に、乗り物に乗らせたり、模型の電車を運転するなどのコーナーでは、それぞれ300円かかりました。
給料日前の金欠の身としては、つらいところですが、まあ夏休みだし仕方ないですね。















リアルな電車もとてもよかったんですが、私はこういうレトロな風景の模型のほうに興味がありました。
そういう意味で、SLもよかったです♪

このほかにも、子ども向けのプラレールのコーナーもあり、うちの子もよその子も生き生きと遊んでいましたよ。