朝のNHK連続テレビ小説「まれ」がもうすぐ最終回を迎えます。

土屋太鳳ちゃん演じる主役の紺谷(津村)まれが元気で明るくて素直でかわいくて、私は大好きです。
また、村の人々も暖かくていい人ばかりで、村の人たち皆がまるで家族のようです。

横浜でまれが修行したマシェリシュシュのシェフ、池畑大悟も、始めは口は悪いしすぐ怒るし、扱いづらいオヤジだと思ってましたが、だんだんとまれに心を開き、憎まれ口を叩いているようでも、実は応援してるんだなとか褒めてるんだなとかわかるようになってきて、案外オチャメなところもあったりして少し好きになりましたね。

草笛光子さんがまれのおばあちゃん役で出演していますが、船越英一郎と藤田朋子が3人で揃った日には、「渡る世間は鬼ばかり」じゃん!って思いました。

ちなみに、土屋太鳳ちゃんのブログによると、船越さんと藤田朋子さんは、NHKの連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」で共演していたんですね。
そういや、そんなドラマあったよ!!
このドラマでは二人は結ばれなかったのですが、「まれ」では幸せそうな夫婦を演じていました。

そして圭太の母、紺谷直美役の藤吉久美子さんが昔、連続テレビ小説「よーいドン」に出ていたのですが、その次の朝ドラが田中裕子さんの「おしん」だったと知りました。
どちらもリアルで見ていたのですが、順番までは覚えてなかったよ。

ところで、角洋一郎役の高畑裕太って、高畑敦子さんの息子だったんですね。
金スマに2012年に出たのをたまたま見たのですが、そのときと顔も雰囲気も全然違う!
でも、言われてみれば高畑敦子さんにそっくりです。

ちなみに、一子役の清水富美加ちゃんは、うちの子が幼稚園のときに、仮面ライダーフォーゼのヒロイン役で、元気で明るい城島ユウキ役を演じました。
この時、現役女子高生でした。

仮面ライダーフォーゼのファイナルショーが東京と大阪であったので、チケット取って大阪へ子どもを連れて見に行って来ましたよ。
ちなみに、この時の主役は福士蒼汰くんです。
彼もこのあと、「あまちゃん」に出演、その後、月9に出たり映画に出たりとブレイクしました。

なので、「まれ」に出ているのを見たときには、ふうちゃんもとうとう朝ドラに!と感慨深かったです。

で、この前子どもが仮面ライダーフォーゼを録画したDVDを見ていて、出演者の名前に「梶原ひかり」という名前が目に入りました。
この人って、「まれ」に出てくる漆職人の岡野亜美なんじゃ?
フォーゼのどこに出てたんじゃ!と思ってたら、女子高生役で、メイクが濃い目だったので随分印象が違いますが、確かに同じ人でしたね。

皆さんの今後の活躍に期待したいですニコニコ