また、役員の仕事を書き留めておきたいと思います。

9月1日の夜7時から、小学校で運動会実行委員会の集まりがありました。
PTA役員の他、子供会役員も地区の役員を兼ねている人が出席しました。

運動会のポスターを子どもたちが描いてくれたので、それをどこに持っていって貼らせてもらうか、まず検討します。

いつもお願いしているお店や団体の名前を見て、ここは今年は改装中だからはずそうとか、新しくできたコンビニは学区に入っているのかとか、そんなことを話し合って決定しました。

それをひとり1枚持っていって、お願いしてくるのです。
ポスターの数より人数のほうが多くて、どうしようかと迷っているうちに完売しました。

運動会の時に、学校内の駐車場の数が限られているので、役員は優先的に停められるステッカーをもらいました。
一般の人や保護者は、別の駐車場に停めてもらいます。

あと、実行委員会の打ち上げが10月にありますが、お酒を飲む人は5,000円、飲まない人は4,000円だそうで、私は行かないことに。
_<)

9月は車のオイル交換もあり、一緒に部品交換するので、いくらかかるやらという状態でした。
そのときの状態だと、10月にしわ寄せが来るのは間違いありませんでした。

結局、9月はなんとかやりくりがうまく行って、赤字にならないで済みましたけどね。
ちなみに、財布に入れるホ・オポノポノのカードを注文した辺りから、急に財布の紐が固くなって、食べるもの1つ買うのもやたら慎重でした。

結局、私のまわりでは、同じクラスのEさんが打ち上げに出席しただけでした。
子供会役員で一緒のKさんは、特にやることもなかったので、(たぶん、先生に聞いたら)別に出なくてもかまわないよ~って言われたらしいです。