練馬スカイハイツ決済。  新駅に期待。 | K藤のブログ

K藤のブログ

特に工夫はございません。

 去年の12/28に契約していたアパート。


 やっと昨日引渡しを受けました。


 例によってアパート名はスカイハイツに変更しました。所有するアパートは全部スカイハイツなので。


 管理会社から「大家さん、スカイハイツなんですが、、、。」と電話を貰うと「どこの?」って聞いてしまいます。


 この前、管理会社から通知が来たとき、間違って「ヒカリハイツ」って書いてありました。


 「ん? コレでもいいか。」って思いました。いつか使います。




K藤のブログ-練馬スカイハイツ

 路線価より少しだけ安く買えました。

 建物は耐用年数27年のタイプのパナホームの軽量鉄骨で築18年です。


 擁壁の上が建物、擁壁の下が駐車場(写ってませんが)なので、高低差のある分、土地の評価が下がり、全体としては積算評価より少し安く買えた状態だと思います。


 満室利回り9.96%ですが、2DK×8戸・駐車場5台のうち、2戸空室・駐車場3台空きの状態で契約して、決済までに、更に1戸・1台が空いてしまいました。


 現状、駅バス11分徒歩7分なので、しばらく募集時に苦戦が続きそうですが、大江戸線の新駅ができると徒歩5分程度になります。


 5~10年くらいがんばります。