本日2回目の更新です。

週末バタバタして当日アップできなかったのですが、

4月26日(金)は奈良に出かけていました。

 

  大神神社

 

まずは久しぶりに大神神社に参拝しました。

 

振り返ってみると、前回のお参りは2011年。13年ぶりということになります。

 

この空気感!

 

まずは本殿にお参り。

 

参拝記念ボードで記念撮影。


なぜ参拝記念のボードにウサギがいるかというと……

 

 

卯は神社にとりご神縁の日として崇神朝以来、

卯の日にお祭りを毎月奉仕しております。

卯は兎にあてられ、この兎は江戸時代より

一の鳥居前の大灯籠の火袋を守っていたものであり

「なで兎」として伝わっています。

(説明書きより)

私は卯年なので、このことでいっそう大神神社にゆかりを感じるのです。

 

摂社である狭井神社にもお参りしました。

狭井神社は病気平癒の神様。

本殿裏のご神水をいただきました。

 

 

 

ランチ@そうめん処森正 

 

ちょうどお昼時だったので、大神神社の木の鳥居の斜め前にある
そうめん処森正さんでご飯にしました。

 

 

冷たいおそうめんとにゅうめん、迷いに迷いました。

参拝で山道を歩いてちょっと汗ばんでいたからおそうめんにしようかなーと思ったものの

私はにゅうめんが好きなんですよ〜

 

結局、にゅうめんと柿の葉寿司のセットにしました。

お箸置きが葉っぱなんですよ。

素敵。

 

大神神社には、昨年9月に見送った実母とよくお参りし、

その際、お昼を森正さんで おそうめんをいただいたものです。

ちょっと思い出にふけりました。

 

 

  聖林寺

 

その後、同じく桜井市にある聖林寺へ。

大神神社には何度も参拝していますが、

そこから車で5分ほどの聖林寺さんに伺うのは初めてのことです。

 

聖林寺さんは安産・子授けのご利益で有名なお寺なんですって。

 

聖林寺さんに限らず、神社仏閣には撮影NGの場所があります。

もちろん、撮影OKのところだけ写真に収めさせていただきました。

 

こちらはレプリカです。

 

聖林寺さんの観音堂に安置されている国宝十一面観音菩薩は、

760年代に東大寺の造仏所でつくられ、ミロのヴィーナスとも比較される

仏像彫刻の優作と言われているそうです。

 

観音堂改修にあたって立ち上げられたクラウドファンディングは

目標額1,000万円に対して、1,700万円を超える寄付が寄せられました。

 

 

撮影NGだったのでクラウドファンディングの成果である観音堂は撮影できませんでしたが、

素晴らしいものでしたよ!

 

近代劇なデザインであるにも関わらず、いにしえの風情を今に伝えていましたし、

何より、ガラスケースに守られた観音様を背後からも拝見できるつくりなのです。

もう、ずーっとその場にいたいと思うほどの空間でした。

 

観音堂を出て本堂に向かう回廊。

 

 

こちらは撮影OK↓

観音堂の国宝十一面観音蔵をデジタルで再現したものです。
今どきですね。
 
境内では色々なお花が美しく咲いていました。
これはシャクナゲかな?

 

こちらはコデマリ。

 

とても心安らいだ、奈良県桜井市の大神神社、聖林寺さんへの参拝でした。
 
 

 

ブログランキングに挑戦中

 

もし記事を気に入っていただけたなら、

ポチッとクリックよろしくお願いします。

   ↓


日々の出来事ランキング